こんにちは、高校生の皆さん。
今日は、前回の脳卒中という病気と、それに対する低周波治療器の役割について続きを投稿させて頂きます。前回の内容は脳卒中と低周波治療器: 理学療法の可能性(1)をチェックしてください♪
前回は、脳卒中についてと低周波治療器について記載させて頂きました。
では、具体的にどのような効果があるのでしょうか? 研究によれば、低周波治療器は脳卒中後の上肢痙縮を効果的に緩和し、その効果はある程度続くことが分かっています。また、脳卒中片麻痺患者に対する低周波刺激の効果は、歩行時間の短縮や麻痺側膝関節運動時の主動筋・拮抗筋活動の改善など、様々な治療効果を生じることが示されています。
これらのエビデンスは、理学療法が脳卒中の治療にどのように貢献できるかを示しています。そして、これは理学療法学科を選ぶ一つの理由でもあります。理学療法士としてのキャリアは、科学的根拠に基づいた治療法を用いて、人々の生活の質を向上させるためのものです。
理学療法学科では、これらの治療法を学び、実践的なスキルを習得します。
理学療法士という職業は、科学と医療の知識を活かして、人々の生活を直接改善することができる、やりがいのある仕事です。あなたも理学療法学科を選んで、この素晴らしいキャリアを追求してみませんか?
以上、理学療法学科と脳卒中に対する低周波治療器についての説明でした。何か質問があれば、お気軽にお電話やオープンキャンパスに足を運んでください。
皆さんの理学療法学科での学びが、充実したものになることを願っています。