医療+パーソナルトレーナー

治療もできるパーソナルトレーナーに
なりたい人へ
今、フィットネス業界で求められるのは、医学的見地からも身体をサポートできる人材だと言われています。なかでも鍼灸による治療は心身の不調を取り除き、運動前の身体の緊張をゆるめるなど、様々なアプローチが可能です。フィットネスと鍼灸の強みを掛け合わせ、お客様の健康をより強固に支える。本専攻ではそんな希少人材を育成します。
ライフ・フィットネストレーナ ーコースではフィットネスの理論と実技を履修。唯一無二のパーソナルレッスン、グループレッスンを提供できるトレーナーを目指します。履正社独自の学内外実習で豊富な経験を積み、トレーナーに必要な人間力と現場実践力を高めます。
鍼灸学科では身体の不調やスポーツ障害、疲労に対する治療に加え、ケガや病気の予防として鍼(はり)や灸(きゅう)を用いる技術を習得します。美容鍼灸にも力を入れており、女性特有の身体のお悩みにも有効な対処を学べます。また野球、サッカー、バスケットボールなどのスポーツ選手を対象とした治療実習活動を行えるのが本校ならではの強み。運動療法と東洋医学を融合した、包括的な美と健康の提供を目指しましょう。
カリキュラムの仕組み

医療
- 鍼灸学科(3年制)

トレーナー
- パーソナルトレーナー
1年目は、ライフ・フィットネストレーナーコース(パーソナルトレーナー専攻)で、理論と実技の両面からフィットネスについて学びます。2年目は、午前中はライフ・フィットネストレーナーコースで授業を受け、午後は鍼灸学科の授業を受ける二階建ての時間割。
そして3年目以降は鍼灸学科の学習1本で、はり師・きゅう師の国家資格を目指します。
Key Points学びの特徴
1「1年早く」卒業できる。
ライフ・フィットネストレーナーコース(2年制)と鍼灸学科午後部(3年制)の合計5年間のカリキュラムを、あわせて4年間で修了できます。フィットネス関連の知識、実技を習得しながら鍼灸師の国家免許の取得をめざせます。

2もれなく適用される
「学費104万円」減免。
医療+パーソナルトレーナーの履修者には、全員に大幅な減免を適用。スポーツ学科の1年分の授業料と施設設備費をあわせた94万円にプラスして、鍼灸学科入学金のうち10万円を免除します。
納付金シミュレーション

3現場実践力を高める豊富な実習。
ライフ・フィットネストレーナーコースの「パーソナルトレーナー専攻」では、学内外のトレーニング施設で一般のお客様に対してマンツーマン指導を行うことに特化した実践的カリキュラムを編成しています。鍼灸学科はスポーツ現場での実習のほか、 3・4年目に「トータル美容専攻」が履修可能(希望選択制)。皮膚解剖学やリフレクソロジーなど美容に特化した鍼灸を学べます。
