本校でめざせる資格一覧
医療系学科
- 理学療法学科 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
- ・理学療法士(国家資格)
- 理学療法士と日本スポーツ協会公認ATの資格を両方取得できる学校は、関西圏では本校のみとなります。
- ・高度専門士(大学院受験資格)
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
- ・TOEIC800(目標スコア)
- 柔道整復学科 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
- ・柔道整復師(国家資格)
- ・機能訓練指導員(資格付与)
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
- ・TOEIC800(目標スコア)
- 鍼灸学科 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
- ・はり師(国家資格)
- ・きゅう師(国家資格)
- ・機能訓練指導員(資格付与)
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
- ・日本トレーニング指導者協会(JATI)認定トレーニング指導者
- ・健康・体力づくり事業財団認定健康運動実践指導者
- ・PHIピラティス マットⅠ&Ⅱ インストラクター
- ・YOGA MOVE® Elementary
- ・ViPR Loaded Movement Training 1+2
- ・TRX®サスペンショントレーニング®コース(TRX-STC)
- ・NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
- ・日本コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター
- ・TOEIC800(目標スコア)
スポーツ外国語学科
- 英語コース
- ・日本スポーツ協会公認アシスタントマネジャー
- ・日本スポーツ協会公認コーチングアシスタント
- ・海外大学入学資格(ELSレベル112)
- ・TOEICスコア970(2021年度実績)
- ・ビジネス英語検定
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・理学療法士(国家資格)
- ・柔道整復師(国家資格)
- ・はり師(国家資格)
- ・きゅう師(国家資格)
スポーツ学科
- ライフ・フィットネストレーナーコース 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
- 本校は、ゴールドジムを運営する㈱THINK フィットネスとパートナーシップ契約を締結している全国で唯一の学校です。
- ・NSCA認定パーソナルトレーナー
- NSCA認定パーソナルトレーナーの資格試験合格率は、3年連続100%を達成しました。
- ・日本トレーニング指導者協会(JATI)認定トレーニング指導者
- ・健康・体力づくり事業財団認定健康運動実践指導者
- ・PHIピラティス マットⅠ&Ⅱ インストラクター
- 全国で唯一、取得が可能な学校です。
- ・YOGA MOVE® Elementary
- ・日本スポーツ協会公認ジュニアスポーツ指導員
- ・日本こどもフィットネス協会認定キッドビクスインストラクター
- ・エアロビックダンスエクササイズインストラクター
- ・アクアウォーキングエクササイズインストラクター
- ・アクアダンスエクササイズインストラクター
- ・日本スポーツ協会公認水泳コーチ1
- ・(一社)メディカル・フィットネス協会認定介護予防運動トレーナー
- ・障がい者スポーツ指導員初級
- ・ViPR Loaded Movement Training 1+2
- ・TRX®サスペンショントレーニング®コース(TRX-STC)
- ・日本コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・はり師(国家資格)
- ・きゅう師(国家資格)
- ・TOEIC800(目標スコア)
- アスレティックトレーナーコース 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
- ・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
- 日本スポーツ協会が承認する専門学校は、近畿では6校のみとなります。
- 最短2年で日本スポーツ協会公認AT資格が取得できる学校は、近畿では3校のみです。
- 2017年度の理論試験では、専門学校として関西No.1の現役合格者数を出しました(当校調べ)。
- ・日本トレーニング指導者協会(JATI)認定トレーニング指導者
- ・ファンクショナル・ストレングスコーチ(CFSC認定)
- ・ViPRライセンス
- ・TRX®認定トレーナー
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・理学療法士(国家資格)
- ・柔道整復師(国家資格)
- ・はり師(国家資格)
- ・きゅう師(国家資格)
- ・TOEIC800(目標スコア)
- ・各種競技指導者資格
- バスケットボールコース 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
- ・日本バスケットボール協会公認コーチ
- ・日本バスケットボール協会公認審判員
- ・日本バスケットボール協会公認キッズインストラクター
- ・NSCA認定パーソナルトレーナー
- ・日本スポーツ協会公認ジュニアスポーツ指導員
- ・スチューデントトレーナー
- ・ビジネス実務マナー検定2級・3級
- ・サービス接遇検定2級・3級
- ・スポーツ栄養アドバイザー
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
- ・理学療法士(国家資格)
- ・柔道整復師(国家資格)
- ・はり師(国家資格)
- ・きゅう師(国家資格)
- ・TOEIC800(目標スコア)
- 野球コース 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
- ・全日本野球協会公認国際公式記録員
- 国際公式記録員の養成校は、全国の学校団体で本校のみとなります。
- ・全日本野球協会公認審判員3級
- ・秘書検定2級
- ・ビジネス実務マナー検定2級
- ・サービス接遇検定2級
- ・キネシオテーピング検定
- ・全身リラクゼーション―足底健康法
- ・日本ネイリスト技能検定3級
- ・ジェルネイル初級
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
- ・理学療法士(国家資格)
- ・柔道整復師(国家資格)
- ・はり師(国家資格)
- ・きゅう師(国家資格)
- ・TOEIC800(目標スコア)
- サッカーコース 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
- ・日本サッカー協会公認C級コーチ
- ・日本サッカー協会公認審判員
- ・日本サッカー協会公認キッズリーダー
- ・日本サッカー協会公認ジュニアスポーツ指導員
- ・日本トレーニング指導者協会(JATI)認定トレーニング指導者
- ・JFAスポーツマネージャー資格Grade2
- ・簿記2級
- ・秘書検定2級
- ・ビジネス文書検定2級
- ・ビジネス実務マナー検定2級
- ・サービス接遇検定2級
- ・リテールマーケティング(旧販売士)2級
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
- ・理学療法士(国家資格)
- ・柔道整復師(国家資格)
- ・はり師(国家資格)
- ・きゅう師(国家資格)
- ・TOEIC800(目標スコア)
- ソフトテニスコース/テニス専攻 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」
- (ソフトテニスコース)
本校は、ソフトテニスを専門に学べる全国で唯一の学校です。
- ・日本ソフトテニス連盟公認ソフトテニスコーチ1
- ・日本ソフトテニス連盟公認ソフトテニス審判員
- ・日本スポーツ協会公認ジュニアスポーツ指導員
- ・日本トレーニング指導者協会(JATI)認定トレーニング指導者
- ・ビジネス実務マナー検定2級
- ・サービス接遇検定2級
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
- ・理学療法士(国家資格)
- ・柔道整復師(国家資格)
- ・はり師(国家資格)
- ・きゅう師(国家資格)
- ・TOEIC800(目標スコア)
- (テニス専攻)
※テニス専攻は、2023年度より学生募集をいたしません - ・日本テニス協会公認テニス教師
- ・日本テニス協会公認テニス指導員
- ・日本テニス協会公認C級審判員
- ・日本スポーツ協会公認ジュニアスポーツ指導員
- ・日本トレーニング指導者協会(JATI)認定トレーニング指導者
- ・ビジネス実務マナー検定2級
- ・サービス接遇検定2級
※以下、ダブル・ラーニング制度選択者のみ
- ・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
- ・柔道整復師(国家資格)
- ・鍼灸師(国家資格)