教育方針・理念・沿革
教育方針

建学の精神「履正不畏・勤労愛好・報本反始」を元に、医療とスポーツの分野に貢献する人材を育成しています。
- 「履正不畏」(正を履んで畏れず)
- 自ら正しいと信じることを、何ものも畏れず勇気と責任をもって実践すること。
- 「勤労愛好」
- 勉学に全力を尽くし、人類の文化を継承発展させ、国家社会に貢献すること。
- 「報本反始」(本に報い始めに反る)
- 初心にかえり、今日の自分があるのは縁ある人々(ご両親や恩師)のお陰であるという感謝と報恩の念を持ち、行動の指針とすること。

沿革
1922(大正11)年 | 大阪府福島商業学校として北区福島にて創立 |
---|---|
1940(昭和15)年 | 履正社中学校(旧制)を開校 |
1967(昭和42)年 | 豊中市長興寺南に移転完了 |
1970(昭和45)年 | 十三経理専門学校開校(~2001年) 履正会館完成・スイミングクラブ開設 |
1983(昭和58)年 | 校名を履正社高等学校と改称 |
1985(昭和60)年 | 履正社学園豊中中学校を開校(3ヵ年独立コース) |
1988(昭和63)年 | 大阪秘書ビジネス専門学校開校 |
2000(平成12)年 | 中高が男女共学校に移行(6カ年特進コース新設) |
2001(平成13)年 | 履正社茨木グラウンド竣工 |
2008(平成20)年 | 専門学校を履正社医療スポーツ専門学校と改称 |
2017(平成29)年 | 履正社スポーツ専門学校 北大阪校開校 |
2019(令和 1)年 | 高等学校野球部が第101回全国高等学校野球選手権大会 優勝 |
2022(令和 4)年 | 学園創立100周年 専門学校が履正社国際医療スポーツ専門学校と改称 |
2024(令和 6)年 | 阪急十三駅に専門学校新校舎完成(予定) |