CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

これからの“夢と希望の実現”には不可欠!社会と時代が求める、柔整トレーナー (柔整育成)は品質重視へ

こんにちは、学科長田中です。以下、柔整トレーナーとして、夢と希望の実現を目指す方々には、ぜひご検討いただきたい内容です。

医療国家免許は概ね20職種ほどありますが、そのすべての教育は法律と規則で規定されており、当然ですが、各学校にはその規則の遵守が求められます。

加えて、各学校がどんな資格者を社会に排出したいのか、社会に役立つ学校の特色付加やオリジナル人材の育成もまた、変革している時代が求めている事なのです。

柔道整復師については、昨年6月に公社)全国柔道整復学校協会、公社)日本柔道整復師会そして厚生労働省の外郭団体である、公財)柔道整復研修試験財団の3者が『一般社団法人柔道整復教育評価機構』、(以下、評価機構)を設立しました。

履正社柔整は、設立時から加盟をしている『公益社団法人全国柔道整復学校協会』の会員として、この度評価機構の1次審査に合格しました。今年度内に2次審査を受ける計画であります。

全国に柔道整復師の養成学校が100校ほどあり、大学は7年に1回、専門は5年に1回、審査を受けることになり、審査にパスして、第3者認証評価の合格校となります。

国の法律や規則をしっかり遵守し教育をしているか、特色性をもってオリジナルな人材を社会に送り出しているか、第3者認証評価を受ける事こそ、医療国家免許者を育成する社会的使命なのです。

この専門の審査制度(大学ではすでに義務化)は、今後制度化される見通しで、淘汰されていく事になります。

その影響は患者さんに、アスリートに、そして医療費削減の関与にまで、跳ね返る事なのです。

医療国家免許教育は、品質重視の時代を迎えています。

田中雅博先生プロフィール

医療専門課程 教頭

柔道整復学科 学科長

公社)全国柔道整復学校協会 理事

経営学修士(MBA)

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求