CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

ハロウィンで学ぶ「骨」

こんにちは、柔道整復師を目指すみなさん!教員Aです。

10月の終わりと言えば…そう、ハロウィンですよね!
ハロウィンといえば、仮装やお菓子、そして不気味なガイコツを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

柔道整復師とハロウィンには意外な共通点(?)  それは… 「骨」 です!


さて、柔道整復師を目指すみなさんは、骨の全身図を描くことはできるでしょうか?

こちらは、医療資格を持たない事務員(Uさん)に描いていただいた骨格図です。


どうでしょう? 見て気づくことはありますか?

医療の勉強をしていない人には、体表から骨を触ってみても、どんな形をしているのかわからないものです。
街中に貼っているハロウィンのポスターに描かれているガイコツもけっこうめちゃくちゃな構造をしています。鎖骨がないとか、膝のお皿(膝蓋骨)がないとか、背骨が1本の棒とか、骨盤の形がバラエティに富んでいて、面白いものです。



骨格は、私たちの身体の基盤です。

柔道整復師は、この骨や関節の位置や働きに精通している必要があります。

柔道整復師は怪我をした患者を治療する上で、関節がどうなっているか、骨の形や構造をきちんと把握してこかないと正しい判断ができません。


ハロウィンを機に、ただの仮装ではなく、骨や身体の仕組みに目を向けてみてはいかがでしょうか?
骨や関節運動を意識しながら動いてみると、柔道整復師としての感覚が鋭くなるかもしれませんね。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求