CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

外国語学科

「I saw him on the TV」と「I saw him on TV」どっちが正しい?

英語のフレーズには、ほんの少しの違いで意味が変わるものがたくさんあります。

さっそくクイズです。

Q:「I saw him on the TV」と「I saw him on TV」、【私は彼をテレビで見た。】どちらが自然な表現でしょうか?

どんな違いがあるのかも、考えてみてください。

↓答えは、写真の下です。

A: 正解は「I saw him on TV」です。テレビ番組やニュースでその人を見たという意味です。

たとえば、有名人がインタビューに答えているのを見たとき、「I saw him on TV」と言います。

では、「I saw him on the TV」はどうでしょう?

この表現は、少し違った意味になります。

この場合、テレビの上や近くにその人が物理的にいたことを指しているかもしれません。たとえば、子供がテレビの上に立っていたら「I saw him on the TV」と言えるかもしれません。

日常会話では、「I saw him on TV」が正しく、一般的に使われる表現ですね。

【冠詞】に気を付けすぎて、いらない時に冠詞を付けてしまうこともよくあります。

冠詞の概要を一通り勉強した後でも、疑問に思う時はひとつずつ確認していきましょう☆彡

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求