アスレティックトレーナーコース
ブログ
こんにちは。
アスレティックトレーナーコース教員の部谷(ヒダニ)です。
一昨日は、
アスレティックトレーナー実技試験、
昨日はJATI 資格試験でした。
どちらも将来、スポーツ現場で役立つ資格です。
時々、
資格なんて無くても実力があればいいんじゃね?
と言う声を聞きます。
しかし、
資格とはその人の実力の最低ラインを保証してくれるものです。
なので、
初めて会った人は、
その人の実力を資格の有無でまず判定します。
就職試験がよい例です。
アスレティックトレーナー資格を持っていると、
トレーナーとしての実力はわからないが、
あの試験を突破した、
という実力が保証されます。
例えば逆の例ですが、
車の運転免許でいうと、
オレ、まだ免許とってないけど、メッチャ運転上手いよ!
という人の助手席には乗りたくないですよね。。。
これは仮に本当に運転がうまかったとしても、
免許を取得している、
という最低限の実力が保証されていないからです。
ということで、学生の皆さんには、
ぜひ、実力の証明を獲得してほしいと思います。
さて、
少し前置きが長くなってしまいましたが、
本日からATコースの「東京研修」
がスタートしました。
これはATコースの目玉プログラムの一つです。
東京へ1週間行き、
トレーナー界最高峰のトレーナー陣の研修を受け、
スポーツ界最高レベルの施設の見学を行います。
ちなみにこの東京研修は、
履正社国際医療スポーツ専門学校ATコースでしか受けることが出来ません。
初日は、
R-bodyの高田章史トレーナーより、
カラダはどうやったらより機能的になるか、
について、
座学と実技を1日かけて御指導いただきました。
様々な競技のトップアスリートから、
一般の方まで、
全ての人に通じる普遍的なメソッドを教えていただきました。
初日からかなり濃い内容となりましたが、
まだまだ明日も、
ハイレベルな研修が続きます。
月間アーカイブ
タグ
- アスレティックトレーナー (47)
- AT (47)
- 資格 (44)
- 学生生活 (44)
- 授業風景 (43)
- AT理論試験 (25)
- AT実習 (23)
- AT合格者 (23)
- トレーナー帯同 (21)
- 医療AT (20)
- 東京トレーナー研修 (20)
- 理論試験合格者の声 (19)
- 学校行事 (17)
- 学生紹介 (13)
- トレーニング指導者 (13)
- JATI (12)
- ラグビー日本代表 (12)
- AT特別講義 (12)
- お知らせ (11)
- CFSC (10)
- ファンクショナルトレーニング (10)
- 合宿実習 (9)
- 豆知識 (6)
- TRX (5)
- Vipr (5)
- ラグビー (5)
- 女子野球全日本代表 (5)
- トレーニング (5)
- インターンシップ (4)
- AT実技対策 (3)
- 公認スポーツ栄養士 (3)
- トレーナーステーション (2)
- オープンキャンパス (2)
- 現場実習 (2)
- カフェ巡り (2)
- 卒業式 (1)
- 入学式 (1)
- 大阪エヴェッサ (1)
- AT試験対策風景 (1)
- 理論試験合格者 (1)
- AT実技試験 (1)
- 東京研修 (1)
- 授業紹介 (1)
- 履正社,アスレティックトレーナー,味のイサム, (1)
- 卒業生紹介 (1)
- ランナー (1)
- 現場実習、アスレティックトレーナー、陸上競技 (1)
- 履正社 (1)
- 1年生 (1)
- バスケットボール (1)
- インターン (1)
- アスレティックトレーナー、キャリアトレーナーコース、履正社、球技大会 (1)
- 栄養 (1)
- スポーツ栄養 (1)
- 先生紹介 (1)
- 卒業生 (1)
- 子ども (1)
- 保育 (1)
- 管理栄養士 (1)
- アメリカンフットボール (1)
- ディズニー (1)
- ディズニーランド (1)
- 卒業生の今 (1)
- 栄養学 (1)
- スポーツ栄養学 (1)
- 柔道整復師 (1)
- 履正社国際医療スポーツ専門学校 (1)
- 履正社医療スポーツ専門学校 (1)
- 敬愛高校 (1)
- 履正社100周年 (1)
- 後期試験 (1)
- 学生の様子 (1)
- ATコース (1)
- 放課後 (1)
- 学校生活 (1)
- 勉強風景 (1)
- 勉強 (1)
- JCY、U-18 (1)
- サッカー、 (1)
- キャリアトレーナー (1)