NOW AND HERE 履正社卒業生の今。

木村 文子
#9

「明石レディース鍼灸院」木村 文子の場合

西明石に、女性の「心」と「体」に向き合う一人の女性鍼灸師がいます。
木村さんが鍼灸師を志したのは、中学生の時。
部活動で腰痛に悩んだ際に、治療院を訪れたことがきっかけでした。
今では体のケアにとどまらず、美容分野でも活躍しています。
鍼灸師の魅力や今後の目標について語っていただいていました。

Biography

先輩略歴

木村 文子

平成20年3月 鍼灸学科 卒業

木村 文子

profile
生年月日 昭和62年03月21日
出 身 地 兵庫県
出 身 校 兵庫県立明石西高等学校
勤 務 先 明石レディース鍼灸院

木村さんが学んだ
鍼灸学科とは

「鍼」とは「はり」のこと、「灸」とは「きゅう」のことです。
鍼灸は、鍼や灸でツボに刺激を与え、病気やケガを治療する東洋医学。
身体のバランスを整え、人が本来持っている自然治癒力を引き出すため、副作用が少なく、介護・美容等に応用できる治療法として知られています。
また、痛みの緩和や疲労回復に効くため、スポーツ現場でも活躍。
それは、Jリーグのクラブに所属しているトレーナーの約7割が、鍼灸の資格を保有していることでもわかります。
鍼灸院を開業する道、スポーツ現場や医療・福祉の道。進路の幅広さも魅力です。

鍼灸学科

午前部/午後部3年制

卒業後の主な進路
  • 鍼灸院の開業
  • 鍼灸院・鍼灸接骨院での勤務
  • 病院など医療機関での勤務
  • 在宅治療(往診)
  • 介護福祉施設での勤務
  • スポーツ施設でのトレーナー
  • 美容サロンでの勤務 など
Features

履正社の鍼灸学科の特長

  • 1

    現役アスリートにはりが打てる!

    現役アスリートにはりが打てる!

    本校の大きな特色の一つとして、実際にアスリートの身体に触れながら学ぶことができるという点が挙げられます。競技系コースとの連携のもと、グラウンドやトレーナールームで、ケガの治療や予防、早期疲労回復の実践を行いながら、「スポーツに特化した」鍼灸を在学中に追求できる。将来トレーナーをめざす方にとって、最適な環境が整っています。

  • 2

    「ダブル・ラーニング」の費用対効果に注目。

    「ダブル・ラーニング」の費用対効果に注目。

    医療系国家資格と日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格を両方取得する「医療+AT」、競技を続けながら医療国家資格を取得する「メディカルアスリート専攻」なら、別々に履修するよりも2年短縮で両方のカリキュラムを修了することができ、学納金の大幅な減免も受けられます。将来設計に合わせて、自由に選択が可能です。

  • 3

    “美容鍼灸”を学び、自宅でサロン経営も。

    “美容鍼灸”を学び、自宅でサロン経営も。

    2019年より、美容に特化した選択制カリキュラム「トータル美容専攻」がスタートします。顔面部の美容を目的とした鍼灸をはじめ、栄養学や皮膚解剖学などを学び、心身両面からアプローチできる美容鍼灸師をめざせます。リフレクソロジー、フェイシャルマッサージに加え、(株)ティップネスとのコラボによるヨガを組み合わせた特別授業も年1回開講されます。
    ※「トータル美容専攻」は、午後部のカリキュラムとなります。
    また、別途授業料がかかります(1年次3万円、2年次2万円、3年次2万円)。

  • 4

    文部科学大臣認定の職業実践専門課程です。

    文部科学大臣認定の職業実践専門課程です。

    企業や病院、施設などと連携し、実習・演習の機会を多く用意している質の高い教育機関を対象に、文部科学省は平成26年から「職業実践専門課程」の認定を行っています。認可を受けるのは、厳しい教育水準を満たす限られた学校のみ。業界と密接した実習を通して、職業現場に近い学びを得られることが、卒業生のすぐれた就職実績にもつながっています。

体験イベントに参加する

イベントカレンダー

まずは学校の詳しい資料が欲しい

資料を請求する