Biography
先輩略歴

平成26年3月 スポーツ学科アスレティックトレーナーコース 卒業
武林 優香
生年月日 | 平成5年12月8日 |
---|---|
出 身 地 | 京都府 |
出 身 校 | 京都府立乙訓高等学校 |
勤 務 先 | トランポリン・体操教室 テンフォーティー |
武林さんが学んだ
アスレティックトレーナーコースとは
本校は全国有数のスポーツ強豪校である履正社高校と提携。
野球部やサッカー部などで学生は実際に選手を担当し、日常的にトレーナー経験を積みながら、日本スポーツ協会公認のAT資格をめざします。
意欲があり成績優秀な学生には、プロスポーツチームでインターンとして長期間の実習ができる道も用意されています。
アスレティックトレーナーコース
昼間2年制
- スポーツチーム契約トレーナー
- トレーナー派遣企業
- 整形外科やリハビリテーションセンター
- パーソナルトレーニング施設
- フィットネスクラブ
- スポーツ関連企業
履正社のアスレティックトレーナーコースの特長
-
1
AT資格が2年で。関西No.1※の合格者数。
本校で取得できるアスレティックトレーナー資格は、日本スポーツ協会公認。現在はこの資格を保有していることが、ほとんどの競技でトレーナー採用の条件になっています。資格取得のための勉強ができるのは、数少ない認定校のみ。本校は2年間での取得がめざせる上、2017年度の理論試験では専門学校として関西No.1の現役合格者数を出しました(当校調べ)。
※2017年度理論試験の現役学生合格者数(当校調べ)。 -
2
徹底少人数制で行う本物の現場実習。
本校は姉妹校である履正社高校と連携。学生は全国レベルの強豪である履正社高校野球部やサッカー部などの運動部、本校スポーツ学科の競技系コースなどの現場で、日常的に指導者や選手たちと接しながら、徹底した少人数制でトレーナーとしての厳しい現場経験を積むことになります。他校との実習の質の差が、関西No.1の合格者数を生み出しています。
-
3
アドバンスコースはプロへの近道。
本コースでは意欲がある学生に対し、2年制課程修了後、プロスポーツチームのトレーナースタッフとして最大1年間インターンとして働く「アドバンスコース」の道も用意しています。派遣先はバスケットボールのBリーグ、ラグビーのトップチャレンジリーグ、野球の日本独立リーグ、サッカーのJ2リーグなど(順次、拡大中)。プロの現場に身を置き、スタッフとして経験を積むことで、将来の進路は大きく広がるでしょう。
-
4
トレーナーだけじゃない。S&Cコーチという選択肢。
アスリートが必要とするトレーニングスタッフは、アスレティックトレーナーだけではありません。アスリートにトレーニング指導を行い、身体作りとパフォーマンス向上を導くストレングス&コンディショニング(S&C)コーチの重要性が、近年飛躍的に高まっている中、本コースではトレーニング指導者の資格も重視。希望に沿った進路選択が可能です。