学費・納付金について

学費・納入金のご案内ページです。各学科の納付金の他、ダブル・ラーニング制度、大学教育学専攻等の納付金シュミレーションを掲載しています。

入学金

  • 入学金は、入学手続き時に納入していただきます。
スポーツ学科
100,000円
スポーツ外国語学科
150,000円
理学療法学科 / 柔道整復学科 / 鍼灸学科
300,000円

授業料等

  • 授業料等は前期(4月)と後期(9月)の2回に分けて納入していただきます。
  • 但し、初年度前期分は入学手続き時の納入になります。
  項目 1年目 2年目
スポーツ学科
(全コース共通)
前期納付金 授業料 370,000円 370,000円
施設設備費 200,000円 200,000円
実習費 95,000円 95,000円
小計 665,000円 665,000円
後期納付金 授業料 370,000円 370,000円
実習費 95,000円 95,000円
小計 465,000円 465,000円
合計 1,130,000円 1,130,000円
  項目 1年目 2年目
スポーツ外国語学科
(英語コース)
前期納付金 授業料 395,000円 395,000円
施設設備費 200,000円 200,000円
実習費 100,000円 100,000円
小計 695,000円 695,000円
後期納付金 授業料 395,000円 395,000円
実習費 100,000円 100,000円
小計 495,000円 495,000円
合計 1,190,000円 1,190,000円

※スポーツ外国語学科では2年次または卒業後に、10ヶ月間の海外留学制度を利用することができます(希望選択制)。2年次に留学する場合は休学扱いとなり、帰国後に2年生として復学します。
※スポーツ外国語学科の海外留学費は、渡航先の国や、語学学校、寮・ホームステイ先等によって異なります。
※海外留学期間中の休学費が必要となることがあります。
※海外留学に関する詳細等は、学科に直接お問い合わせください。

  項目 1年目 2年目 3年目 4年目
理学療法学科
(昼間部)
前期納付金 授業料 490,000円 490,000円 490,000円 490,000円
施設設備費 200,000円 200,000円 200,000円 200,000円
実習費 123,000円 123,000円 123,000円 123,000円
小計 813,000円 813,000円 813,000円 813,000円
後期納付金 授業料 490,000円 490,000円 490,000円 490,000円
実習費 123,000円 123,000円 123,000円 123,000円
小計 613,000円 613,000円 613,000円 613,000円
合計 1,426,000円 1,426,000円 1,426,000円 1,426,000円
  項目 1年目 2年目 3年目 4年目
理学療法学科
(夜間部)
前期納付金 授業料 355,000円 355,000円 355,000円 355,000円
施設設備費 200,000円 200,000円 200,000円 200,000円
実習費 44,000円 44,000円 44,000円 44,000円
小計 599,000円 599,000円 599,000円 599,000円
後期納付金 授業料 355,000円 355,000円 355,000円 355,000円
実習費 44,000円 44,000円 44,000円 44,000円
小計 399,000円 399,000円 399,000円 399,000円
合計 998,000円 998,000円 998,000円 998,000円
  項目 1年目 2年目 3年目
柔道整復学科
鍼灸学科
(午前部・午後部共通)
前期納付金 授業料 400,000円 400,000円 400,000円
施設設備費 200,000円 200,000円 200,000円
実習費 182,500円 182,500円 182,500円
小計 782,500円 782,500円 782,500円
後期納付金 授業料 400,000円 400,000円 400,000円
実習費 182,500円 182,500円 182,500円
小計 582,500円 582,500円 582,500円
合計 1,365,000円 1,365,000円 1,365,000円
初年度納付金

※上記の表は、タップすると拡大することができます。

※テキスト教材費が別途必要です。
※スポーツ学科、スポーツ外国語学科においては、活動費(遠征費等)が別途必要となるコースがあります。
※各種資格試験受験料は実費納入となります。
※2024年3月31日の17:00迄に書面により入学辞退を申し出た方には、選考料・入学金以外の納付金を返還いたします。

海外研修費用

  • 入学後に海外研修に関するガイダンスを実施し、参加希望者は研修費用を積み立てていただきます。(任意参加)

スポーツ学科

アメリカ・アジア研修など

  • 【費用】行き先により異なります。
  • ※アスレティックトレーナーコース、ライフ・フィットネストレーナーコースは実施していません。

理学療法学科

ベトナム研修(1週間程度の実習)

  • 【費用】25~35万円程度
  • ※研修先および費用は変更する場合があります。

柔道整復学科

アメリカ研修(1週間程度の解剖実習)

  • 【費用】40~45万円程度
  • ※研修先および費用は変更する場合があります。

鍼灸学科

台湾研修(1週間程度の鍼灸実習・解剖実習)

  • 【費用】40~45万円程度
  • ※研修先および費用は変更する場合があります。

メディカルアスリート専攻 授業料等シミュレーション

  • 納付金の のマーカーは、通常の金額から免除・減免されていることを表しています。
  • 3年目で競技スポーツの実技を希望する者は、別途実習費が必要となります。

スポーツ学科(競技) + 理学療法学科(夜間部)

  項目 1年目 2年目 3年目 4年目
スポーツ学科
(競技)
授業料 370,000円
(半額減免)
370,000円
(半額減免)
施設設備費 100,000円
(半額減免)
100,000円
(半額減免)
実習費 190,000円 190,000円 (希望者のみ)
小計 660,000円 660,000円 0円 0円
理学療法学科
(夜間部)
授業料 710,000円 710,000円 710,000円 710,000円
施設設備費 200,000円 200,000円 200,000円 200,000円
実習費 88,000円 88,000円 88,000円 88,000円
小計 998,000円 998,000円 998,000円 998,000円
合計 1,658,000円 1,658,000円 998,000円 998,000円
メディカルアスリート専攻 納付金シミュレーション スポーツ学科(競技スポーツ) + 鍼灸学科(午後部)

※上記の表は、タップすると拡大することができます。

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● 入学金が別途必要です。メディカルアスリート専攻では、1年目でスポーツ学科の入学金10万円、医療系学科の入学金20万円を納入していただきます(医療系学科の入学金は、通常の金額より10万円減免されています)。
● テキスト教材費が別途必要です。
● スポーツ学科においては、活動費(遠征費等)が別途必要となるコースがあります。
● 各種資格試験受験料は実費納入となります。
● 2年目以降、医療系学科の実習費は変更する場合があります。

スポーツ学科(競技スポーツ) + 柔道整復学科(午後部) or 鍼灸学科(午後部)

  項目 1年目 2年目 3年目 4年目
スポーツ学科
(競技)
授業料 740,000円 免除
施設設備費 200,000円 免除
実習費 190,000円 190,000円 (希望者のみ)
小計 1,130,000円 190,000円 0円 0円
柔道整復学科
(午後部)
or
柔道整復学科
(午後部)
授業料 800,000円 800,000円 800,000円
施設設備費 200,000円 200,000円 200,000円
実習費 365,000円 365,000円 365,000円
小計 0円 1,365,000円 1,365,000円 1,365,000円
合計 1,130,000円 1,555,000円 1,365,000円 1,365,000円
メディカルアスリート専攻 納付金シミュレーション スポーツ学科(競技スポーツ) + 柔道整復学科(午後部)

※上記の表は、タップすると拡大することができます。

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● 入学金が別途必要です。メディカルアスリート専攻では、1年目でスポーツ学科の入学金10万円、2年目で医療系学科の入学金20万円を納入していただきます(医療系学科の入学金は通常の金額より10万円減免されています)。
● テキスト教材費が別途必要です。
● スポーツ学科においては、活動費(遠征費等)が別途必要となるコースがあります。
● 各種資格試験受験料は実費納入となります。
● 2年目以降、医療系学科の実習費は変更する場合があります。

競技&アスレティックトレーナー
授業料等シミュレーション

  • 納付金の のマーカーは、通常の金額から免除・減免されていることを表しています。
  • 3年目で競技スポーツの実技を希望する者は、別途実習費が必要となります。

スポーツ学科(サッカーコース or バスケットボールコース) + スポーツ学科(アスレティックトレーナーコース)

  項目 1年目 2年目 3年目
スポーツ学科
(競技)
授業料 740,000円 免除
施設設備費 200,000円 免除
実習費 190,000円 190,000円 (希望者のみ)
小計 1,130,000円 190,000円 0円
スポーツ学科
(アスレティックトレーナー)
授業料 740,000円 740,000円
施設設備費 200,000円 200,000円
実習費 190,000円 190,000円
小計 0円 1,130,000円 1,130,000円
合計 1,130,000円 1,320,000円 1,130,000円
競技&アスレティックトレーナー 授業料等シミュレーション スポーツ学科(サッカーコース or バスケットボールコース) + スポーツ学科(アスレティックトレーナーコース)

※上記の表は、タップすると拡大することができます。

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● 入学金が別途必要です。1年目でスポーツ学科の入学金10万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。
● スポーツ学科においては、活動費(遠征費等)が別途必要となるコースがあります。
● 各種資格試験受験料は実費納入となります。

スポーツ学科(野球コース or ソフトテニスコース or サッカーコース) + スポーツ学科(アスレティックトレーナーコース)

  項目 1年目 2年目 3年目
スポーツ学科
(競技)
授業料 740,000円 免除
施設設備費 200,000円 免除
実習費 190,000円 190,000円 (希望者のみ)
小計 1,130,000円 190,000円 0円
スポーツ学科
(アスレティックトレーナー)
授業料 740,000円 740,000円
施設設備費 200,000円 200,000円
実習費 190,000円 190,000円
小計 0円 1,130,000円 1,130,000円
合計 1,130,000円 1,320,000円 1,130,000円
競技&アスレティックトレーナー 授業料等シミュレーション スポーツ学科(野球コース or ソフトテニスコース) + スポーツ学科(アスレティックトレーナーコース)

※上記の表は、タップすると拡大することができます。

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● 入学金が別途必要です。1年目でスポーツ学科の入学金10万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。
● スポーツ学科においては、活動費(遠征費等)が別途必要となるコースがあります。
● 各種資格試験受験料は実費納入となります。

医療+アスレティックトレーナー
授業料等シミュレーション

理学療法学科(昼間部)

  項目 各年
昼間部 授業料 980,000円
施設設備費 200,000円
実習費 246,000円
合計 1,426,000円

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● 入学金が別途必要です。1年目で医療系学科の入学金30万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は実費納入となります。

アスレティックトレーナー履修費用(選択科目)

項目 1年次 2年次
実習諸費用 350,000円 350,000円

● アスレティックトレーナーの受験資格に必要な座学と実技実習は、医療系学科の2年次までに履修します。 ※ 資格試験は、医療系学科の卒業年次に受験します。
●アスレティックトレーナーの実習諸費用は、年1回納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は実費納入となります。

理学療法学科(夜間部)

  項目 各年
夜間部 授業料 710,000円
施設設備費 200,000円
実習費 88,000円
合計 998,000円

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● 入学金が別途必要です。1年目で医療系学科の入学金30万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は実費納入となります。

アスレティックトレーナー履修費用(選択科目)

項目 1年次 2年次
実習諸費用 350,000円 350,000円

● アスレティックトレーナーの受験資格に必要な座学と実技実習は、医療系学科の2年次までに履修します。 ※ 資格試験は、医療系学科の卒業年次に受験します。
●アスレティックトレーナーの実習諸費用は、年1回納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は実費納入となります。

柔道整復学科

  項目 各年
午前部・午後部 共通 授業料 800,000円
施設設備費 200,000円
実習費 365,000円
合計 1,365,000円

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● 入学金が別途必要です。1年目で医療系学科の入学金30万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は実費納入となります。

アスレティックトレーナー履修費用(選択科目)

項目 1年次 2年次
実習諸費用 350,000円 350,000円

● アスレティックトレーナーの受験資格に必要な座学と実技実習は、医療系学科の2年次までに履修します。 ※ 資格試験は、医療系学科の卒業年次に受験します。
● アスレティックトレーナーの実習諸費用は、年1回納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は実費納入となります。

鍼灸学科

  項目 各年
午前部・午後部 共通 授業料 800,000円
施設設備費 200,000円
実習費 365,000円
合計 1,365,000円

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● 入学金が別途必要です。1年目で医療系学科の入学金30万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は実費納入となります。

アスレティックトレーナー履修費用(選択科目)

項目 1年次 2年次
実習諸費用 350,000円 350,000円

● アスレティックトレーナーの受験資格に必要な座学と実技実習は、医療系学科の2年次までに履修します。 ※ 資格試験は、医療系学科の卒業年次に受験します。
● アスレティックトレーナーの実習諸費用は、年1回納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は実費納入となります。

医療+パーソナルトレーナー
授業料等シミュレーション

  • 納付金の のマーカーは、通常の金額から免除・減免されていることを表しています。

ライフ・フィットネストレーナーコース + 鍼灸学科(午後部)

  項目 1年目 2年目 3年目 4年目
ライフ・フィットネス
トレーナーコース
授業料 740,000円 免除
施設設備費 200,000円 免除
実習費 190,000円 190,000円
小計 1,130,000円 190,000円 0円 0円
鍼灸学科
(午後部)
授業料 800,000円 800,000円 800,000円
施設設備費 200,000円 200,000円 200,000円
実習費 365,000円 365,000円 365,000円
小計 0円 1,365,000円 1,365,000円 1,365,000円
合計 1,130,000円 1,555,000円 1,365,000円 1,365,000円
医療+パーソナルトレーナー 授業料等シミュレーション ライフ・フィットネストレーナーコース+鍼灸学科(午後部)

※上記の表は、タップすると拡大することができます。

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● 入学金が別途必要です。1年目でスポーツ学科の入学金10万円、2年目で鍼灸学科の入学金20万円を納入していただきます(鍼灸学科の入学金は通常より10万円減免されています)。
● テキスト教材費が別途必要です。
● 各種資格試験受験料は、実費納入となります。
● 2年目以降、鍼灸学科の実習費は変更する場合があります。

国際アスレティックトレーナー専攻
授業料等シミュレーション

スポーツ外国語学科(英語コース)

  項目 各年
英語コース 授業料 790,000円
施設設備費 200,000円
実習費 200,000円
小計 1,190,000円

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● 入学金が別途必要です。1年目でスポーツ外国語学科の入学金15万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。
● 各種資格試験受験料は、実費納入となります。
● 海外留学を希望する場合は、別途海外留学費がかかります。
● 海外留学費は、渡航先の国や、語学学校、寮・ホームステイ先等によって異なります。
● 海外留学に関する詳細等は、学科に直接お問い合わせください。

アスレティックトレーナー履修費用(選択科目)

項目 1年次 2年次
実習諸費用 350,000円 350,000円

● アスレティックトレーナーコースの実習諸費用は、年に1回納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は実費納入となります。

国際スポーツ専攻 授業料等シミュレーション

スポーツ学科(競技)

  項目 各年
競技 授業料 740,000円
施設設備費 200,000
実習費 190,000円
小計 1,130,000円

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入となります。
● スポーツ学科の入学金が別途必要です。1年目でスポーツ学科の入学金10万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。
● スポーツ学科は活動費(遠征費等)が別途必要になる場合があります。
● 各種資格試験受験料は実費納入となります。

英語履修費用(専攻ゼミ)

項目 1年次 2年次
受講料 30,000円 30,000円

● テキスト教材費が別途必要です。
● 各種資格試験受験料は実費納入となります。

国際医療専攻 授業料等シミュレーション

理学療法学科(昼間部)

  項目 各年
昼間部 授業料 980,000円
施設設備費 200,000円
実習費 246,000円
小計 1,426,000円

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入になります。
● 理学療法学科の入学金が別途必要です。1年目で理学療法学科の入学金30万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は、実費納入となります。

英語履修費用(専攻ゼミ)

項目 1年次 2年次
受講料 30,000円 30,000円

● 英語の受講料は、年1回納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は、実費納入となります。

理学療法学科(夜間部)

  項目 各年
夜間部 授業料 710,000円
施設設備費 200,000円
実習費 88,000円
小計 998,000円

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入になります。
● 理学療法学科の入学金が別途必要です。1年目で理学療法学科の入学金30万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は、実費納入となります。

英語履修費用(専攻ゼミ)

項目 1年次 2年次
受講料 30,000円 30,000円

● 英語の受講料は、年1回納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は、実費納入となります。

柔道整復学科(午後部)or 鍼灸学科(午後部)

  項目 各年
午後部 授業料 800,000円
施設設備費 200,000円
実習費 365,000円
小計 1,365,000円

● 授業料等は前期分(4月)・後期分(9月)の2回に分けて納入していただきます。但し、初年度前期分は入学手続き時の納入になります。
● 入学金が別途必要です。1年目で医療系学科の入学金30万円を納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は、実費納入となります。

英語履修費用(専攻ゼミ)

項目 1年次 2年次
受講料 30,000円 30,000円

● 英語の受講料は、年1回納入していただきます。
● テキスト教材費が別途必要です。また、各種資格試験の受験料は、実費納入となります。

大学教育学専攻 納付金シミュレーション

  • 入学金は、入学手続き時に納入していただきます。

履正社国際医療スポーツ専門学校 / 履正社スポーツ専門学校 北大阪校

学科 入学金 授業料 施設設備費 実習費 修業年の合計
スポーツ学科(全コース共通) 100,000円 1,480,000円 400,000円 380,000円 2,360,000円

● 上記金額は、本校のスポーツ学科2年間分の合計額です。その他、活動費(遠征費等)が別途必要となるコースがあります。
● 各種資格試験授業料は実費納入となります。
● 2024年3月31日の17:00までに書面により入学辞退を申し出た方には、選考料・入学金以外の納付金を返還いたします。

佛教大学 教育学科

取得する免許状・資格区分 修学
年数
学費 スクーリング
実習履修費
(学士資格)
+
(免許・資格取得)
実習費 科目別履修
登録費
テキスト代
目安
(学士資格)
+
(免許・資格取得)
4年間合計
大学卒業(学士) 4年 640,500円 81,000円
+
免除 22,000円
+
743,500円
小学校 + 大学卒業(学士) 4年 640,500円 81,000円
+
134,000円
48,000円 免除 22,000円
+
32,000円
957,500円
中学校(社会) + 大学卒業(学士) 4年 640,500円 81,000円
+
30,000円
48,000円 免除 22,000円
+
31,000円
852,500円
中学校・高等学校(数学) + 大学卒業(学士) 4年 640,500円 81,000円
+
81,000円
48,000円 免除 22,000円
+
17,000円
889,500円
小学校 + 中学校(社会) + 大学卒業(学士) 4年 640,500円 81,000円
+
128,000円
48,000円 免除 22,000円
+
56,000円
975,500円
小学校 + 幼稚園※1 + 大学卒業(学士)
※1 小学校免許状取得予定者に限る
4年 640,500円 81,000円
+
256,000円
48,000円 免除 22,000円
+
45,000円
1,092,500円


佛教大学 幼児教育学科

取得する免許状・資格区分 修学
年数
学費 スクーリング
実習履修費
(学士資格)
+
(免許・資格取得)
実習費 科目別履修
登録費
テキスト代
目安
(学士資格)
+
(免許・資格取得)
4年間合計
大学卒業(学士) 4年 640,500円 293,000円
+
免除 30,000円
+
963,500円
保育士 + 大学卒業(学士) 4年 640,500円 293,000円
+
61,000円
66,000円 免除 30,000円
+
22,000円
1,112,500円
幼稚園 + 大学卒業(学士) 4年 640,500円 293,000円
+
34,500円
34,000円 免除 30,000円
+
15,000円
1,047,000円
保育士 + 幼稚園 + 大学卒業(学士) 4年 640,500円 293,000円
+
86,500円
100,000円 免除 30,000円
+
33,000円
1,183,000円
保育士 + 幼稚園 + 小学校※2 + 大学卒業(学士)
※2 幼稚園免許状取得予定者に限る
4年 640,500円 293,000円
+
190,500円
114,000円 免除 30,000円
+
66,000円
1,334,000円
幼稚園 + 小学校 + 大学卒業(学士) 4年 640,500円 293,000円
+
138,500円
48,000円 免除 30,000円
+
48,000円
1,198,000円