CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

アスレティックトレーナーコース

ネガティブ思考は悪くない!?

こんにちは。

アスレティックトレーナーコース教員の部谷(ヒダニ)です。

最近、

週末に娘とランニングしております。

中二という多感な年頃ですが、

なぜか親父とランニングしてくれます。

聞くと、

走るのはあまり好きではないけれど、

太りたくない、とのこと。

あまり運動が好きではない娘ですが、

走る理由はあるようでした。

さて、

皆さんはポジティブ思考ですか?

それともネガティブ思考ですか?

そう聞かれると、

自分はネガティブ思考です、

だから物事をポジティブに捉えようとしています、

という方がいらっしゃるかと思います。

もちろん、

ポジティブに物事をとらえられることに、

こしたことはありません。

ところが最近の心理学では、

ネガティブにとらえるから頑張れる人もいる、

というのがわかってきています。

それを、

ちょっと難しいですが、

「防衛的悲観主義」といいます。

ネガティブにとらえるからこそ、

頑張れる人です。

例えば、

柔道の2大会金メダリストの、

大野翔平選手は防衛的悲観主義である、

と言われています。

(読売新聞オンラインHPより)

大野選手は、

練習時に自分が負けることや、

うまくいかないことを、

いつもイメージして練習するそうです。

普通ならネガティブなイメージは持たず、

とにかくポジティブに勝つイメージで!

といいたくなりますよね。

ところが大野選手は、

ネガティブなイメージを持つことにより、

そうならないように練習されているようです。

そして、

あそこまで強くなっているのです。

なので、

物事をネガティブにとらえること自体は、

必ずしも悪いとはいえないのです。

ちなみにそもそも人類は、

進化の過程でネガティブ思考になった、

といわれています。

例えば、

太古の昔におなかが減った人類が、

毒キノコを見て、

「あれ食べれるんじゃね?」

「いける、いける♪」

といってポジティブになっていたら、

すぐに絶滅していたでしょう。

「もしかして毒キノコかも?」

とネガティブに捉えるから生き残ってきたのです。

つまり人類が生存していく上でも、

ネガティブ思考は必ずしも悪いことではない、

ということです。

大切なのは、

そうとらえてからどうするか?

どう行動するか?

です。

もしかしたら、

ネガティブ思考を直すことに、

注力している人がいたとします。

その場合、

それを変えるのは中々難しいので、

ネガティブ思考はとりあえずそのままに、

行動を変えられると良いですね。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求