ACUPUNCTURE and MOXIBUSTION DEPARTMENT
十三キャンパス
鍼灸学科
午前部 / 午後部
ブログ
2023.01.22
ひねってみた
以前と比べ、お灸を触ったり使う頻度も減ってきているので半米粒大のお灸をひねってみました。鍼灸学科の学生はこのお灸をひねるのが結構苦手な方も多いのですが、私は結構好きですし得意です。
どうでしょうか?
我ながらになかなか良い感じ!
こんなので調子に乗っていたらお灸の授業担当の井前先生に怒られるかもしれません( ´Д`)
小さいので、お灸は大袈裟に言うと元はこんなものです。
流石に皮膚の上でこのサイズは燃やすと大火傷しますので、小さいお灸を治療では使います。
このお灸は「もぐさ」と言いまして、よく公園などに生えているもぐさを乾燥し擦ったものが最終このようなモフモフしたものになります。
理想はこのペン先のような形、大きさになればベスト!
なかなか作るのは難しいのでこれも練習あるのみ!となってしまいますが、練習すればするほどできるようになります!
お灸は冷えや腫脹などにも効果がありますので、ぜひ気になる方は聞いてみてくださいね!
↓★☆鍼灸師・スポーツトレーナー・美容鍼灸に興味がある方☆★↓
大阪梅田からなんと1駅!大阪の十三にある医療とスポーツの専門学校です。
〒532-0024 大阪市淀川区十三本町3-4-21
「履正社国際医療スポーツ専門学校 鍼灸学科」 を検索!
(2022年4月~履正社国際医療スポーツ専門学校に改名しました。)