CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

理学療法学科

実習を終えた学生の生の声 Vol.4

理学療法士になるためには、

4年次に17週間(4ヶ月)、3年次に4週間(1ヶ月)、2年次に1週間、1年次に1日の

実習が必須となっています。

実習は、実際の医療現場に出て、患者様の理学療法を行う場です。

学生たちはこの実習を経て、教員がびっくりするほどの成長を遂げて、学校に帰ってきます。

このシリーズは、学生の実習後のレポート内容を少しご紹介し、

実習内容や学生が実習で考えることを、みなさんにも少しでも伝わるように解説を加え

実習現場のイメージを少しでも掴んでいただく記事です。

以下、Eさんの学生レポートの一部です。

生活について知るためには、問診が重要でした。

初めは、問診でも整形疾患ということもあり、疼痛の有無など機能障害に注目していました。

また、その人のことについてどこまで聞いていいのかわからず、難しかったです。

しかし、その人に合った治療プログラムを考えるためには、

生活背景など不足している情報を患者さんから直接聞く必要があり、問診が大事だとわかりました。

Eさんは、実習で問診の大切さに気づきました。

理学療法士は、人の生活に関わる仕事です。

良くも悪くもプライベートに入り込みます。

その分、やりがいもある仕事です。

自分のプライベートを、人に話すのって勇気がいりますよね?

出来れば話したくないもの。

それを引き出すためのコミュニケーション能力が必要になります。

しかも、生活を知るためのコミュニケーション能力です。

人の生活を聞いて、理解するって意外と難しいものなんです。

Eさんはこの実習で、この難しさに気づいたんですね。

とても良い学びをしましたね。

実際の経験から、難しさ、大切さを学ぶと、人は一番身につきます。

ぜひ、問診技術・コミュニケーション能力を伸ばして欲しいと思います。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求