柔道整復学科
ブログ
こんにちは、田中です。
学生が学内にいなくて、にぎやかな声が聞けないのは、教員としてつらいことです。
学生がいれば居るで、平素から、“お前たち、医療専門職のタマゴだぞ”、と言いながら『医療専門職らしい服装や言葉遣い、顔を見たらあいさつか会釈、常に笑顔で人に接する、明るく声を出す、帽子を脱いで職員室に入る』などなど、小うるさいことを毎日言っているのですが、今思えば、それが平和なキャンパスだったかも、と感じてしまいます。
しかし滅入ることなく、こんな時だからこそ、どんどん発信します。
今回は、毎年4月に掲示している学内ポスターの解説をしましょう。
1枚目は、学生たる身分、すなわち無免許者の治療行為禁止の注意喚起分です。
柔道整復の治療は、脱臼や骨折、だぼく、ねんざ、肉離れなど、ケガの治療や回復療法(リハビリ)をすることですが、特に回復期における、柔整マッサージなどには、人体に危険性のない行為もありますが、いくら資格者から指示があっても、物理療法などを含め、すべて免許所持者でないと法律で罰せられます。
参考までに履正社 柔道整復学科では、希望する在校生は学校の紹介を受けて、アルバイトとしてクリニックや接骨院で補助の勤務をするケースがたくさんあります(アルバイト料はしっかりもらえます)。
いわゆる病院は医師の管理下で行われるので、医師の指示に従えば無免許でもできる事は多くありますが、接骨院では受付業務など限られた一部しか行えません。
このことの注意喚起文章です。もちろん履正社 柔道整復学科に処分(行政および学則処分)を受けた学生はいませんが、解釈を徹底し毎年掲示しています。
さて、もう1枚の写真をよく見ると、釜谷理事長校長と若者と一緒のショットが多いと思います(中には私もいますが)。これは卒業生の開業院へ釜谷理事長校長が訪問した際のツーショットなのです。
履正社 柔道整復学科の開業者は卒業生約750人中250人。
ほぼ3人に1人はクリニック、接骨院、トレーナーなどの臨床実務研修を受け、卒業して7~8年で開業するパターンがほとんど。
今年卒業した学生が16期生なので、10期生までの開業者、脂ののった、ほぼ30歳以上ばかり。
基本的に昨年度に訪問した卒業生を4月に掲示しておおり、写真はほんの一部です。
臨床実務研修を終えて、自分の資本と能力、技術で挑戦してみる。
履正社柔整では、RJOSS(RISEISHA柔整開業転職支援)で卒業生を応援しています。
※卒業生は転職相談でも学校に来ています(過去にブログたくさんあり)。求人とのパーフェクトマッチングを探して、紹介してます。
※接骨院、通所介護事業所などの起業については、コンサルやさまざまな情報提供などの経営支援をやってます。
月間アーカイブ
タグ
- 柔道整復師 (315)
- 履正社 (280)
- 接骨院 (154)
- 卒業生 (154)
- 在校生 (150)
- 医療 (150)
- 実習 (142)
- 学生生活 (110)
- 2年生 (102)
- 柔整トレーナー (94)
- 3年生 (79)
- スポーツ外傷 (65)
- 院長 (59)
- 専門学校 (55)
- 鍼灸整骨院 (54)
- 1年生 (43)
- アスレティックトレーナー (40)
- 教員 (38)
- 就職活動 (33)
- 高校野球 (32)
- スポーツ (24)
- トレーナー (23)
- 機能訓練指導員 (22)
- 野球 (22)
- 開業 (21)
- 柔道整復学科 (20)
- オープンキャンパス (20)
- 応急手当 (20)
- 高等学校 (20)
- 整骨院 (20)
- 病院 (19)
- 学術大会 (16)
- 先輩 (16)
- 臨床実習 (15)
- 野球部 (15)
- 部活動 (13)
- 海外研修2017 (13)
- 鍼灸師 (13)
- メディカルアスリート (12)
- 接骨医学会 (12)
- 整形外科 (12)
- 青木先生 (10)
- デイサービス (10)
- 夢 (9)
- 後輩 (8)
- 夏季実習 (8)
- インターンシップ実習 (8)
- 白衣 (7)
- 国家試験 (7)
- 超音波エコー (6)
- 在校生VOICE (6)
- 理学療法士 (6)
- 高齢者 (5)
- 臨床研修 (5)
- 滋賀県 (5)
- ポスター発表 (5)
- 新入生一泊研修 (5)
- 教員紹介 (5)
- 進路選択 (5)
- 卒業論文 (5)
- 授業 (5)
- 理学療法学科 (4)
- 沖縄県 (4)
- エコー (4)
- 鍼灸学科 (4)
- スポーツサポーターズコミュニティ (4)
- 校内学術大会 (4)
- 学会発表 (4)
- 特別講演 (4)
- 文化祭 (3)
- 海外研修 (3)
- 実技試験 (3)
- 在学生 (3)
- サッカー (3)
- ダブルライセンス (3)
- 実習先 (3)
- 履正社柔整 (3)
- 日本接骨医学会学術大会 (3)
- 社会福祉法人 (3)
- 臨床実習指導者 (3)
- リトアニア ボート (3)
- 遠隔授業 (3)
- 外出自粛 (3)
- 医療国家免許 (3)
- AI (3)
- 進路 (3)
- 和歌山県 (3)
- 鳥取県 (3)
- 淡路島 (3)
- 大学 (2)
- 青藍祭 (2)
- アルバイト (2)
- 柔道部 (2)
- ラグビー (2)
- リハビリ (2)
- 三重県四日市市 (2)
- 優勝 (2)
- 履正社高校 (2)
- 臨床実習指導者資格 (2)
- 後輩指導 (2)
- 就職先 (2)
- 16期生 (2)
- マルート (2)
- 超音波 (2)
- 4年生 (2)
- 感染予防 (2)
- 感染症対策 (2)
- 転職 (2)
- パンフレット (2)
- 超音波エコー観察装置 (2)
- 研究 (2)
- 川戸先生 (2)
- 博士 (2)
- 社会人 (2)
- カリキュラム (2)
- 病院実習 (2)
- なかたに鍼灸整骨院 (2)
- 国家免許 (2)
- 兵庫県 (2)
- 高校生 (2)
- 柔道 (2)
- インターンシップ (2)
- レクトヴィーナス (2)
- テニス (2)
- 大学院 (2)
- 富山県 (2)
- 島根県 (2)
- 医療人 (2)
- ケアマネージャー (2)
- 関係法規 (1)
- カリキュラム変更 (1)
- 仕事 (1)
- 学校行事 (1)
- 新入職員 (1)
- 甲子園出増 (1)
- フィットネスクラブ (1)
- 臨床現場 (1)
- 球児 (1)
- 弟子 (1)
- 自主練習 (1)
- 礼儀作法 (1)
- 新規事業 (1)
- 職能教育 (1)
- 甲子園 (1)
- 機能訓練型デイサービス (1)
- 臨床評価試験 (1)
- 緊張 (1)
- 包帯 (1)
- 整復 (1)
- 発表会 (1)
- 学生主体 (1)
- 姉妹校 (1)
- ボランティア活動 (1)
- 有志 (1)
- ウォーキング大会 (1)
- 勤労学生 (1)
- 近畿学術大会 (1)
- 琉球ガラス匠工房 (1)
- うるま市 (1)
- パーソナルトレーナー (1)
- 著書 (1)
- 医師 (1)
- 病理学 (1)
- 榎木先生 (1)
- 出版 (1)
- 外科学 (1)
- 文部科学省認定職業実践専門課程 (1)
- 教育課程編成委員会 (1)
- スポーツ医療 (1)
- 医療法人 (1)
- 内部進学 (1)
- 卒後臨床研修 (1)
- コンサルティング (1)
- 社会経験 (1)
- 訪問リハ (1)
- 通所リハ (1)
- 池田市 (1)
- 全国優勝 (1)
- 実習指導者 (1)
- 卒後臨床 (1)
- 就職 (1)
- 西宮市 (1)
- 人材育成 (1)
- トレーニング (1)
- 指導 (1)
- 履正社医療スポーツ専門学校 (1)
- 東京 (1)
- 校長先生 (1)
- 介護予防 (1)
- 1期生 (1)
- 介護保険 (1)
- 自立支援 (1)
- スポーツ障がい (1)
- 投球障がい (1)
- マ・ルート (1)
- こども (1)
- 京都府宮津市 (1)
- 発表 (1)
- 介護 (1)
- 子ども (1)
- 訪問 (1)
- 愛媛県 (1)
- 児童発達支援責任者 (1)
- ライセンス (1)
- 三木市 (1)
- 特別養護老人ホーム (1)
- 琉球ガラス (1)
- 同級生 (1)
- 事前訪問 (1)
- 富田浜病院 (1)
- 大分県 (1)
- 京都府 (1)
- 医療費削減 (1)
- 野球経験者 (1)
- 卒業式 (1)
- マネージャー (1)
- 思い出 (1)
- ありがとう (1)
- 医療科 (1)
- 紹介 (1)
- 伊丹市 (1)
- 連絡 (1)
- 全学年 (1)
- ネット (1)
- 休校 (1)
- 手洗い (1)
- うがい (1)
- 自宅学習 (1)
- オンライン授業 (1)
- 演習 (1)
- 違い (1)
- 勤務先 (1)
- 古民家 (1)
- セラピー (1)
- ルール (1)
- 感染させない (1)
- 感染しない (1)
- 勝色 (1)
- 実習施設 (1)
- カリフォルニア州立大学 (1)
- 徳島県 (1)
- バレーボール (1)
- 陸上競技 (1)
- 器械体操 (1)
- 十三 (1)
- 学生インタビュー (1)
- 街並み (1)
- 卒後研修 (1)
- 行事 (1)
- 画像 (1)
- 授業風景 (1)
- 新カリキュラム (1)
- インターン (1)
- 学科報 (1)
- 見学 (1)
- 努力 (1)
- 母校 (1)
- 必死 (1)
- 部活 (1)
- 河井整骨院 (1)
- みなしPT (1)
- リハビリテーション (1)
- セラピスト (1)
- 専門職 (1)
- メディカルトレーナー (1)
- 就活指導 (1)
- 症例紹介 (1)
- 京都 (1)
- うめもと接骨院 (1)
- 症例 (1)
- 医療介護 (1)
- 臨床 (1)
- 人工知能 (1)
- 捻挫 (1)
- 施術 (1)
- 職業 (1)
- 医療資格 (1)
- 臨床実習指導者講習 (1)
- 川戸接骨院 (1)
- 教え子 (1)
- 甲子園出場 (1)
- 。 (1)
- 社会人野球 (1)
- 春季実習 (1)
- ボート競技 (1)
- アロマ (1)
- 卒業生インタビュー (1)
- コロナ禍 (1)
- 国家試験合格 (1)
- さかぐち整骨院 (1)
- メディカルアスリート専攻 (1)
- 医療トレーナー (1)
- 柔道整復理論 (1)
- カウントダウン (1)
- 第3次医療 (1)
- 大学生 (1)
- クリニック (1)
- 基礎見学実習 (1)
- 出張授業 (1)
- 師匠 (1)
- 相談 (1)
- ケアマネジャー (1)
- 実技練習 (1)
- 放課後 (1)
- 治療院 (1)
- 研修 (1)
- 体育祭 (1)
- 日本柔道接骨医学会 (1)
- 学生発表 (1)
- モデル (1)
- エコー診断 (1)
- 滋賀県水口町 (1)
- スポーツメディスン (1)
- 応援 (1)
- 卒論 (1)
- フレッシュセミナー (1)
- 大学院修了 (1)
- 講演 (1)
- 絵本セラピー (1)
- 必修問題 (1)