CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

柔道整復学科

マルチなトレーナーを目指せ。競技者のコンディショニングから高齢者リハビリまで。柔整トレーナーこそ時代が望んでいる姿だ。

こんにちは、学科長田中です。

トレーナーの仕事は幅が広く、アスリートからの信頼も厚い。
しかし、時には怪我に対する処置や治療ができなければ、いささか困ることもある。

 


そこで、マルチなトレーナーになるべく、その常道は
①医療技術の修得(鑑別、処置固定、回復)
②高齢者のリハビリ(自立支援、生活支援)
③メンタル技術の修得(向上心、回復への意欲)
を身につけなければならない。

柔整がスポーツトレーナーとして活躍する時間量は限定的で、それは得意技としてのスタンスだ。

高齢者を始め、オールマイティー&マルチな患者さんに対応できなれば、一定の収入の確保、生計を営むことは困難になる。

得意技を持ちつつ、どのような患者さんや高齢者の方々にもアプローチできるマルチな柔整師が今後求められることはまちがいない。

守備範囲を広く、可能性を無限に取り持つ柔整トレーナーになろう。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求