CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

アスレティックトレーナーコース

トレーニング効果は速度が決める

こんにちは。

アスレティックトレーナーコース教員の部谷(ヒダニ)です。

本日は、

今トレーニング界で最も注目されている、

といっても過言ではないVBTを紹介します。

VBTはVelocity Based Trainingの略で、

簡単に言うと、

スピードを計測しながら行うウエイトトレーニングです。

これは、

あるスピードでトレーニングすると、

そのスピードに応じた効果がある、

という考えがベースになっています。

またVBTでは、

常に全速力でトレーニングを行うことで、

スポーツパフォーマンスに大切な「パワー」、

を最大化したトレーニングになることも特徴です。

つまり、

従来の重さをベースにした負荷設定ではなく、

スピードをベースにした負荷設定になります。

例えば、

重量の重いトレーニングではスピードは低くなりますし、

重量の軽いトレーニングでは速くなります。

ここでなぜスピードで負荷設定すると良いか、

ですが、

これはその日のコンディションにより、

扱える重さが異なるからです。

例えばすごく元気な日は、

100㎏の重りを秒速Xmで上げれたとします。

しかし、

凄く疲れている日は同じ秒速Xmで80㎏しか上げられない、

なんてことがよくあります。

VBTでは、

秒速Xmでやるトレーニングに意味があるとし、

元気な時は100㎏でトレーニングするし、

疲れている時には80㎏でトレーニングしてね、

となります。

つまり、

目的は秒速Xmで行うことにあるので、

設定スピードに応じた負荷設定になるというわけです。

言い方を変えると、

凄く疲れている時に100㎏でトレーニングすると、

起きる可能性がある怪我や余計な疲労は、

80㎏に設定することで防ぐことができます。

しかし、

同じ秒速Xmで行うので、

トレーニング効果は同じとなります。

つまり、

スピードによるトレーニング効果設定により、

①コンディションに合った負荷設定が行える

②故障や余計な疲労を防ぎトレーニング効果を得れる

という利点があります。

こういった理由で、

現在様々なプロチームで行われるようになっています。

ちなみに履正社ATコースでは、

昨年からこれを授業に取り入れています。

学生のころから体験することで、

社会に出た際、

こういった最新のトピックスについて、

遅れをとることはないでしょう。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求