CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

鍼灸学科

ツボで熱を抜く!(続・アトピーの治療)

涼しくなってきたと思ったらまた熱かったり、

気温が安定しませんね。

湿度と気温が高いと汗で悪化するタイプの

アトピー持ちの自分は肌の調子は悪いわ

そのために眠りが浅くなって体は重だるいわ

むくみが酷いわと、東洋医学の勉強している人には

「湿邪」とか「痰湿」という文字が

頭に浮かぶ状態になってしまいます。

先日のブログで「顔には【合谷】というツボを

使うのが良い」ということで、顔に出た

アトピーを合谷にお灸をすることで変化が出るか

ということを取り上げてみました。

今回は経脈に沿って出ている症状に対し

その経脈のツボを使って症状が変わるか、を

やってみました。

この腕を見ると脇から腕の内側に向けて

症状がひどいのがわかるでしょうか。

これは経絡というツボとツボを繋ぐ沿線でいうと

「心経」というラインに相当します。

↑こちらが心経のライン。

上の写真と合わせると症状の出ている部分が

結構似てるのがわかるかと思います。

使うツボは心経にある「少府」という

軽く握りこぶしを作った時に小指の先が

当たる場所にあるツボを使います。

このツボには東洋医学的には、「滎穴」という

身体の熱を治す働きがあったり、

木・火・土・金・土という「五行」という考え方では

火の特性を持つツボなので、アトピーの炎症を

熱ととらえ、それを抑えるという目的で使いました。

指先近くなると感覚が敏感になるので、本来細めの鍼を

使うのですが、結構太めの鍼で行ってみよう!と

お願いしたら、刺してくれる日開先生に本当にいいんですか!?と

逆に恐縮させてしまいました。

てのひらに鍼を刺します。

刺すのが上手なのでほぼ痛みはありませんでした。

刺すとこんな感じです。

https://youtube.com/shorts/m3XF3RDTmCs

刺している最中の動画はこちらです。

なかなか手には使わない太さの鍼なので

日開先生をハラハラさせてしまっていますね。

(自分も患者さん相手ならチョイスしない太さです)

上手な鍼だったので本当に気持ちよい響きがありました。

東洋医学ではいろんな身体の診方があり、

一つの症状に対しても様々なアプローチがあるのが

奥が深くて、難しく面白いところです。

ただアトピーは鍼だけでなく、外的・内的ともに

様々な要因があるので、すぐに治る、鍼だけで治る

というものではないですが、アトピーの不快感の強さや

持続時間を少しでも改善する方法として

鍼灸って良いなあと身をもって実感しています。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求