今月のツボ通信
「今月のツボ」 トップへ                 履正社医療スポーツ専門学校・鍼灸学科
   
33 陽池(ようち)
新年明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!
さあ、年の始めは、3か月に亘り紹介してきました手足の冷えに効果的なツボの第3弾です。

今月紹介するのは陽池(ようち)というツボです。
“陽”は“手の甲(四つん這いになった時に光が当たる方を陽としている)”を“池”は“くぼみ”を表すことからこのような名前が付けられました。
陽池(ようち)の効果
1上肢(腕や手首など)の冷えに効果的です。
      以前紹介した「大椎(だいつい)」と併せて刺激してみ
      てください。ドライヤーなどで温めるといいですよ!!

2手首、腕や肩の痛みにも効果的です。
陽池(ようち)の位置
手の甲側で、手の付け根の真ん中より少し小指側にあります。手首をそらした時にできる皺の真ん中より少し小指側ということです。
陽池(ようち)
お家でご自身でお灸をされるには、薬局で売っているお灸を使われると便利ですよ!
本格的な鍼灸治療を受けられたい方は履正社医療スポーツ専門学校 十三本館・3階で開院しています、「りせい鍼灸院接骨院」 TEL06(6305)6726 までご連絡下さい!