サッカーに関わるという
夢を追いかけて。

本校は、サッカーを通じて「正しい行動ができる人づくり」を目標に、社会に貢献できる人材の育成に取り組んでいます。
進化し続けるサッカーの最新理論、戦術を学びながら、モダンな選手や指導者、国際ビジネス関係者、レフェリー等々をめざしてみませんか?
Jリーグで監督・コーチ・フロント経験をもつ高祖和弘GMや、元なでしこジャパンの中岡麻衣子先生など経験豊富な指導陣が、最新の理論を取り入れながら、日々の教育にあたっています。
夢を追いかけるあなたにとってベストな環境が、ここにあります。

Key Points学びの特徴

01最高の人工芝で毎日サッカーができる。

本コースの学生が実技授業で使用するのは、茨木キャンパスにあるハイグレードの人工芝グラウンド。教室の目の前にグラウンドがあるため、移動時間のロスが無く、思う存分、技術の向上に集中することが可能です。また、シャワーやトレーニングルームも完備されており、座学の勉強と実技の授業を効率的に両立させることができる環境が整っています。

02「ダブル・ラーニング」の費用対効果に注目。

競技を高いレベルで続けながら医療国家資格も取得する「メディカルアスリート専攻」、競技と日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格取得を両立する「競技&AT」なら、別々に履修する場合よりも短い年数で両方のカリキュラムを修了でき、学納金の大幅な減免も受けられます。将来設計に合わせて、自由に選択が可能です。
ダブル・ラーニング制度

03Jリーグ、なでしこリーグの現場で学ぶ。

本コースの学生はJリーグのセレッソ大阪、なでしこリーグのコノミヤ・スペランツァ大阪高槻で、「ホームゲーム実習」を行います。観衆とサポーターが声援を送るスタジアムで、トップレベルの選手たちがプレーしている目の前で、クラブスタッフとして試合の運営を支え、監督やコーチの指示、トレーナーの仕事といった舞台裏を直接学ぶことができます。

めざせ国際サッカー人! 幅広い海外へのルート。

04めざせ国際サッカー人! 幅広い海外へのルート。

本校はプレーヤーやコーチをめざす学生に対して、ヨーロッパや南米への海外留学をバックアップしています。渡航手続きの手配や生活面は、教員やスタッフがサポート。また、2年次には全員参加の海外研修も実施しています。世界のサッカー文化を実地で学び、異国の地でコミュニケーションの壁を乗り越える経験は、今後の人生に必ず活きるはずです。

  • 大学教育学専攻
  • NOW AND HERE 履正社卒業生の今。