CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

サッカーコース

履正社FC 6月2日(日)大阪社会人2部リーグCブロック 開幕戦

6月2日(日)は大阪社会人2部リーグCブロックの初戦でした!

昨年はあと一歩のところで1部リーグへの昇格を逃してしまったので、今年は全勝で昇格を

目指したいと思います!!

初戦の相手は歴史と伝統がある交野FCでした。

スターティングメンバー

履正社は初戦を勝つ為に2年生を中心にメンバーを組み、ある程度ポジションとメンバーを固定しながら

「攻撃や守備のコンビネーション」、「状況に応じたチームの意思統一」、

「コミュニケーション能力の向上」を目的に練習してきました。

試合は立ち上がりから少し硬さが見られ動きはあまりよくありませんでした。

特に守備から攻撃への切替では速攻をするのか?ポゼッションから崩していくのか?という

選択肢がチームとして曖昧なっていました。

そして11分、そこを突かれてボールを奪われ自陣で相手のショートカウンターをくらい

クロスに対して植田(2年 四国学院大学香川西高等学校 出身)がハンドを取られPKを献上して

しまいました。早速のピンチで雰囲気が悪くなりましたが、ラッキーなことに

相手がPKを外してくれて前半は何とか0-0で折り返すことが出来ました。

後半は少しポジションを変更し、チームとしての意思統一をして入りました。

そして7分、徳本(2年 奈良育英高校 出身)のドリブル突破からゴール前でFKを貰い、松原(2年 明誠高等学校 出身)のキックから

西川(2年 大商学園高等学校 出身)のヘッドに合わせ綺麗な得点で先制出来ました。

これで5分間はセーフティで相手の攻撃の時間を凌げばまたチャンスが作れるはずだったのですが、

得点した2分後にCB大石(2年 大阪府立枚方なぎさ高等学校 出身)の何でもない凡ミスでボールを奪われてしまい、

GK酒井(2年 京都翔英高等学校 出身)も一度は止めたのですが、セカンドボールを押し込まれ同点とされてしまいました。

得点した後、失点した後の重要性をわかっていたのにも関わらず、時間帯と失点の原因を考えると精神的にもダメージが

大きかったです。

49分に交代で入った武部(2年 大商学園高等学校 出身)がFKのボールを上手くバックヘッドでコントロールした

シュートがゴールへ吸い込まれ2-1と勝ち越すことが出来ました。

しかし、残り時間も2分の所で、相手のスローインから簡単に前を向かれカウンターを仕掛けられ対応が遅れてしまい、

宮崎(2年 高知県立高知西高等学校)が痛恨のファールで2度目のPK献上となり、それを決められ2-2の引き分けで

初戦を終えました。

何故2本もPKを取られたのか?PKを2本取られたなかでの引き分けは良かったのか?

2-1で逃げ切るためにはどうしたら良かったのか?2-1から3-1に突き放すことは出来なかったのか?個人的には?等々、

全員がこの結果についてゲームを分析し、チームとしての課題を今後の試合に繋げていきたいと思います。

また、茨木Gが試合会場となっているので試合のメンバー以外は駐車場係、本部係、ビデオ撮影係、得点版係等々、

会場運営で頑張っていました!

次節は7月7日(日)で時間があるので次は勝てるように頑張ります!!

応援よろしくお願いします!!

【スターティングメンバー】

FW:植田

MF:松原 ・ 徳本 ・玉井 ・下薗 ・西川

DF:パタウィー ・ 宮崎 ・ 大石 ・ 水津

GK:酒井

【サブメンバー】

武部・田島・今西・吉田・東垣・渡部・市原

【試合結果】

前半:0-0

後半:2-2

Total:2-2

【学生コメント】

武部 拓夢(2年・大商学園高等学校 出身)

今日はリーグ開幕戦でした。僕は今週ミスが多く、スタメン落ちしてしまい

ベンチからのスタートでした。

後半途中から右サイドハーフで出場することが出来ました。

入ってすぐに得点をあげる事ができ、2-1と勝ち越す事が出来ましたが、

後半終了間際に切り替えの遅さもあり、自分達のミスでPKを与え失点して

しまいました。

練習中などでも集中がきれてしまう場面がよくあったのでそこがでてしまったのかなと

思います。

来月からは関西専門学校リーグも始まるので、また明日から頑張っていきたいと

思います!

大石 麻斗(2年・大阪府立枚方なぎさ高等学校 出身)

今日から社会人リーグが始まり、初戦は交野FCと試合でした。

僕はセンターバックで出場しました。

相手は裏へのボールの配給が多く対応するのが難しかったです。

後半の最後に2-1で勝っていましたが、残り数分で得点を与えてしまって

2-2の引き分けになってしまい、勝点3を取る事が出来ませんでした。

次の試合からもっと試合の流れを判断して戦い方を考えていこうと思います!

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求