ブログ

2010.05.07
フラッシュバック!

年度末、バタバタバタバタ~ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ っとしてるうちに、新学期に突入し、ワタワタワタ~o(゚д゚o≡o゚д゚)o ってしてるうちに、早くも5月になってしまいました・・・(^^;
今回は理学事務のCが担当させて頂きます。ドゾよろしく!

さて、話題としては古くなるけど、とりあえず、前回のブログ以降の出来事を、ちょこっと振り返ってみました。

2月28日(日曜日)
第45回理学療法士国家試験が開催されました。
当理学療法学科からは、2期生50名が近大の試験会場にて受験に臨みました。
結果発表は3月31日!
先生にとっても、学生にとっても、ドっキドキの1ヶ月が始まりました

3月11日(木曜日)
卒業式が開催されました。
私は参加できなかったのですが(TT)、卒業式後の卒業パーティでは、女装コンテストがあったりして、とても楽しく、すっごく盛り上がったらしいです。
他科の先生が、「あの子が良かった!」「足が綺麗だった!」等と盛り上がる話を聞くにつけ、私も写真だけじゃなくて、ライブ映像でで見たかった~!(T^T) と、とっても残念
来年はビデオカメラを先生に託して、卒業パーティの様子を見せてもらうゾ!( ̄ー ̄)

3月13日(土曜日)
スーパーバイザー会議(臨床実習指導者会議)を新阪急ホテルにて開催しました。
第一部では、実習に関しての学校の方針等、実習に関する質疑応答等を、実習先でお世話になるバイザーの先生、約50名にご参加頂き、熱心に清聴頂きました。
第二部では、小児科医の林敬次先生に特別講演をして頂き、ほぼ予定通りの時間に終了致しました。

そして、バイザーの先生方をお見送りした後、そのまま同ホテルの別会場にて、理学療法学科の謝恩会に突入!!≡≡≡ヘ(*–)ノ
う~わ~初参加だけど、ホント慌しいっ!(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

岡林先生(昼間部担任)らしい、程よく力の抜けた天然無敵の挨拶。
okabayashi

竹鼻先生(夜間部担任)の、何度も声を詰まらせながら語った涙の挨拶。
takenaha

窪田先生の熱い訓示!
体調の都合で参加は出来なかった難波先生と西本先生から頂いた、愛情あふれる電報
たくさんの先生方や仲間達に支えられて、今、彼らがこの会場にいるんだなぁって、私もすっごく感慨深かったです(*^^*)

さて、謝恩会が終わると、次は2次会。阪急梅田駅近くのバーで、行われました。
ここからは3年生も混じって、各テーブルでは歓談に花が咲いていました。
卒業生から、お世話になった先生方への、色紙の贈呈も行われ、「こんなん反則や~。くぅ~~~。゜゜(´□`。)°゜。」と予測してなかった先生方は涙目で喜んでました(*^^*)

さぁ、2次会で終わらないのが、毎年の恒例らしく、今年も例に漏れず3次会へ突入~! ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)o
3次会の会場はカラオケボックス。
パーティルームを複数借り、あちこちで賑やかに盛り上がっていました

初めて聞いたんだけど、松崎先生、メっチャ歌上手くて、すっごくビックリ!+。゚(o゚д゚o)゚。+
しかも、普段は大人しやかな風情なのに、マイクを持ったら(ソウル)はロック!な感じで、すっごくカッコ良かったのっ!ヾ(≧∪≦*)ノ〃
学生の皆も、歌すごく上手で、しかもスッゴいエンターティナー!
あんなに盛り上がった「あの鐘を鳴らすのはあなた」を聞いたの初めテ(*゚▽゚*)

そして、勢いが衰えることなく(・・・ホント、みんな若いなぁ・・・(^_^|||)、始発までパーティは続き、幹事さんの「解散」宣言でお開きに。
ぐはぁ~長い一日だった・・・_| ̄|○i||||||i

これで2期生とはお別れなんだなぁと思うと、すごく物寂しい気はするんだけど、今度は成長した皆が、スーパーバイザー会議に来てくれたり、実習担当者として後輩達に関わりあってくれること楽しみがあるよネ♪と思うと、これで終わりじゃないと思えるから、素敵ですよね♪
理学療法士の歴史って、まだそんなに長くないらしいので、世界として狭い分、卒業してからも、人の繋がりが見えやすいみたいです。
いつまでも絆というか繋がりが続いていくって、歌手・綾香の「三日月」じゃないけど、同じ空の下頑張ってるって実感できていいなぁって、私はごく普通の国文科卒なので、そういうトコ、ちょっと羨ましいデス(*^^*)

連日、学年末のドタバタで忙殺されていた先生方は皆、ヨレヨレ状態で帰宅~~~()´д`()
私もさすがに体力の限界で、帰宅後パッタリと爆睡し、久しぶりに8時間以上寝倒しました(-_-).。oOO
疲れはしたけど、とても充実した1日でした(^^)

4月2日(金曜日)
あっという間にやってきた入学式でした。
卒業生を送り出し、しんみりしてる間もなく、新入生を迎える準備をし、新しい理学療法士の卵たちが入学してきました。

勉強は今までとは違って、専門的なものが多くなるので、壁に直面してしまう学生さんも出てくるかもしれませんが、どんなことでも一朝一夕に出来るものではないし、頑張った分だけ自分にも返ってくるので、途中で投げ出さないで頑張って欲しいと思います!

勉強って「分からない」「イヤだな」って苦手意識を持ってしまうと、余計に勉強するのがしんどくなるんだよね・・・(- -;
でもね、「あ、面白い!」「あ、出来た!」を1つでも見つけちゃうと、結構頑張れちゃうもんだよ

得意なことや出来ることをしてるときって楽しいでしょう?

昔、中国の歴代王朝覚えるのが苦手で、「何でこんなに王朝が変わるかなっ!{{{p(●`□´●)q}}} もっと頑張れ、歴代皇帝!」と半ば怒りを覚えていた頃、ある替え歌に出会いました。

名づけて、『もしもし中国史』!

イン シュウ シン カン 三国サンゴク シン 南北朝ナンボクチョウ ズイ トウ 五代ゴダイ ソウ ゲン ミン シン 中華民国チュウカミンコク 中華人民共和国チュウカジンミンキョウワコク

以上を『もしもしかめよ』の曲に乗せて歌ってみましょう!
『シン』がいっぱい出てくるので、『シン』の順番さえ間違えなければ、大まかな中国歴代王朝は完璧です!

余談ですが、もう少し細かいのは、『アルプス一万尺』の曲に乗せて、下記の通りに歌って下さい。

イン シュウ 東周トウシュウ 春秋戦国シュンジュウセンゴク シン 全漢ゼンカン シン 後漢ゴカン 魏呉蜀ギゴショク 西晋セイシン 東晋トウシン 宋斉梁陳隋ソウセイリョウチンズイ 五胡十六ゴコジュウロク 北魏ホクギ 東魏トウギ 西魏セイギ 北斉ホクセイ 北周ホクシュウ ズイ トウ 五代十国ゴダイジュッコク ソウ キン 南宋ナンソウ ゲン ミン シン

以来、イロイロと暗記しないといけないないものは、私は歌で覚えるようにしています。
あとは、幼稚園で習うように『あたま、かた、ひざポン』って、自分の体の動きと歌と合わせて覚えるようにしています。

目で文字を見るだけより、耳で言葉を聞くだけより、体を使う(声に出す、文字を書く、手足を動かし動作する)等、1つのことに対して、複数の感覚を利用すると、記憶を司る海馬かいばが、「こんなにいっぱい念入りに入ってくる情報なんだから、これはスゴク重要なことなんだ!」と忘れにくくなるんだそうです。

骨の名前、筋肉の名前、疾患名、栄養素等、『スイヘイリーベ ボクノフネ』と化学記号を覚えた時のように、また『もしもし中国史』のように、自分で替え歌を作って、楽しみを見出してみるのも、勉強を楽しむ手段の一つだと思います。

得意分野を1つでも作っておいたら、自信もつくし、勉強そのものが嫌いになることは少なくなると思うので、最初は何か1つでも良いので、楽しく勉強できるツールを見つけてね(^^)b

同じ学ぶなら、4年間を楽しくガッツリ学んで、国家試験のドキドキを、期待でいっぱいのドキドキでいっぱいにしよう!

以上、初ブログ(?)担当、Cでした。

合わせて読みたい
  • NOW AND HERE 履正社卒業生の今。
  • 理学療法学科のFacebookもチェック