CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

理学療法学科

自助具制作

本校3年生は授業の一環として自助具を制作しました。

自助具とは障がいや病気あるいは高齢が原因で体が不自由になられた方々が日常の生活動作を自ら助ける道具のことを言います。今回は自助具制作ボランティアグループ「わかば」の皆様のご指導の元、制作にとりかかりました。

3年生になると病気やケガ、高齢によって生じる不自由さを理解することができるようになります。その不自由さに対してどのような自助具がいいのか、どう工夫すれば生活動作を助けられる道具になるのかなど試行錯誤しながら考えたのではないでしょうか。

自分達で制作した図面を元に必要な道具を買い出しに行き、当日いざ制作です。

制作途中で思っていた物と違う、こっちの方がいいなど話合いながら臨機応変に対応している姿も見受けられました。

完成後それぞれの班が工夫した点や使い方などを発表し、「わかば」の皆様からもアドバイスを頂くなどとても貴重な体験でした。

理学療法士は対象とする人の身体を治すだけではなく、その人がその人らしく生活するために必要なことを行っていく必要があります。時には話相手に、時には大工さんに、とてもやりがいのあるお仕事です。

少しでも理学療法士に興味のある方は是非本校のオープンキャンパスにご参加下さい。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求