Judotherapy Department
十三キャンパス

柔道整復学科
午前部 / 午後部

ブログ

2023.03.16
AT実習前に、鳥取市のみやわき鍼灸整骨院で臨床実習に臨む、2年野添のようす

こんにちは、学科長田中です。

 

 

写真にあるのは、2年の野添君。大阪出身ではあるが、高齢化率が高い地域医療での接骨院の状況を経験したく、鳥取市のみやわき鍼灸整骨院での実習地を選んだ。

 

彼は、AT履修登録もしており、この時期の2年生はAT実習と柔整の臨床実習が重複する期間で、臨床実習が終了後、すぐにAT実習で和歌山県に移動する予定だという。

 

一般の大学生なら春休みをエンジョイしているだろうが、医療専門職を目指す人には、臨床実習は避けては通れないこと。不慣れな地域での実習連続で、ストレスや疲れはないかとの質問に、自らが選んだ道、価値ある経験されてもらっていると、過密なスケジュールを前向きにとらえ、経験値を重ねることに喜びもあるという。

 

野添君、健康に留意し、君にとってこの春の経験が、成長の具になる事、信じて疑わない。

合わせて読みたい
2023年3月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
月間アーカイブ
タグ
  • NOW AND HERE 履正社卒業生の今。
  • 柔道整復学科専用Instagram
  • 柔道整復学科専用Twitter
  • 柔道整復学科のFacebookもチェック