Judotherapy Department
十三キャンパス

柔道整復学科
午前部 / 午後部

ブログ

2022.11.23
「ストレッチ」を知る ~マネージャーSKILL UP講座~

最近、デスクワークが増え、腰の張りが強くなり調子が悪かった教員Aです。

そんな時、皆さんならどうします?

腰痛の種類や症状の程度にもよりますが、自分の場合は入念にストレッチを行います。

そうすると、とても楽に動けるようになります。

ストレッチには、柔軟性を向上させるだけでなく、痛みの閾値を上げ軽減させたり、動きやすくする効果もあるんですよ。最近では血管年齢も若返る(動脈スティッフネスの改善)という報告もあります。

そんなおすすめのストレッチ。ただ、間違ったやり方をするとかえって身体を傷めたりすることもありますから正しい知識を身につけて行いましょう。

 

さて、月曜日の夜(21日)、広報部の企画「マネージャーSKILL UP講座」の講師を担当させていただきました。この講座は、クラブ活動において日頃から選手をサポートしているマネージャーの皆さん、顧問の先生方を対象にした無料セミナーです。

 

今回のテーマは「ストレッチ」

・ストレッチの種類とそれぞれのメリット・デメリットって何?

・身体の硬い人と柔らかい人でストレッチのやり方を変えることの必要性とは?

・安全かつ効果的にストレッチを行うためのちょっとしたテクニックって?

 

このような内容で約80分、下半身を中心にみっちり紹介しました。

在校生もお手伝いに来てくれて一緒に受けてくれました。

 

 

みんな熱心でたくさん質問もしてくれて、自分にとっても楽しい時間になりました。

(将来に向けて頑張っている学生さんの姿をみると嬉しくなります)

 

 

次回のマネージャースキルアップ講座は「スポーツマッサージ」

詳細はこちらでご覧になってくださいね。

https://riseisha.campus-p.jp/student/event/?year=2022&month=12&establish%5B%5D=manager#eventcalendar

 

合わせて読みたい
2022年11月
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
月間アーカイブ
タグ
  • NOW AND HERE 履正社卒業生の今。
  • 柔道整復学科専用Instagram
  • 柔道整復学科専用Twitter
  • 柔道整復学科のFacebookもチェック