CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

外国語学科

Trick or Treat

Trick or Treat!

 

スポーツ外国語学科の佐藤です。

今日はハロウィーンですね。

幼少期をオーストラリアで過ごした僕は、ハロウィーンになると近所の家を“Trick or Treat”と言って回ってお菓子をもらっていました。

その頃は“Trick or Treat”の意味をちゃんと分かっていなくて、「トッリコートリー」って言えばお菓子をもらえる合言葉だと思ってました笑

「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか、お菓子か」という意味ですよね。

 

Treatは:扱う、待遇する、そしてスポーツ界ではよく耳にする、トリートメント、治療をするという意味でもありますね。

例えば、

ぞんざいに扱ってくる人に対して

Don’t treat me like that!=私をそんな扱いしないで!

 

ちょっとトリートメントを受けたいときに

Can you treat me? =ちょっと診てもらえる?

 

で、ハロウィーンのフレーズの、Treat、は名詞としての働きでお菓子という意味で使われています(主に北米で)。

 

あとは「特別な楽しみ」や「奢る」という意味でも使うことができます。

 

1週間頑張った自分に

It’s Friday, so I’m going to treat myself=今日は金曜日だから自分にご褒美しよう!

 

友人との食事後の会計時に

It’s my treat=私の奢りです

 

のように、扱う、治療するだけでなく、色々な用途で使えますね。

何かを「扱う」というイメージで捉えていれば、全て繋がりますよね。

奢る=会計を扱う、自分のことを扱う=労う、体を扱う=治療する

 

デートで会計の時にさらっと使ってみてはいかがでしょうか?

ここは俺のTreatだよ。君を大切にTreatしたいからね。なんて。

 

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求