CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

アスレティックトレーナーコース

知って得する豆知識 カラダの硬さの原因とは

こんにちは。

アスレティックトレーナーコースの部谷(ヒダニ)です。
みなさんのカラダは柔らかいですか?
それとも硬いですか?

「前屈しようにも床まで全然手か届かない!」
「開脚しようにも硬くて少ししか脚が開かない!」

というお声をよく聞きます。

なので、

ちまたには、

これをやったらカラダが柔らくなる!

という情報が多く出回っています。
でもその前に、

カラダの硬さには何が関わっているかご存知でしょうか?

我々アスレティックトレーナーは、

その原因が何かを考えてアプローチしていきます。

「カラダが硬いのは筋肉が硬いに決まっているでしょ!!」

となるかもしれません。

それがそうとも言い切れないのです。
実は関節の動きを制限する割合は、

関節包47%、筋肉41%、腱10%、皮膚2%といわれております。
そう、

カラダの硬さを考える時、

原因は筋肉だけでない、ということです。

ちなみに、

カラダの硬さの原因になりうるものとして、

筋肉は2番目です。

1位は関節包という関節を包んでいる袋です。

主な役割は関節が脱臼しないようすることです。

つまり、

本来は靭帯とともに、

関節が曲がり過ぎないようにする役割がある組織です。

この関節包、

筋肉と同じで動かさないと硬くなり、

動かし辛くなったり、

時に痛みがでることもあります。
いつも同じ姿勢で座っている、

ほとんど運動しない、

という人は筋肉だけでなく、

関節包も本来の柔軟性を失っているのかもしれません

逆に、

もし関節包が本来ある柔軟性を超えた場合、

それは筋肉が柔らかいのではなく、

関節がルーズであるということで、

良いこととは言えません。

また、

関節包は本来の柔軟性を超えて伸びきってしまうと、

元にはもどりません。

英国ロイヤルバレエ団で、

プリマ(主役)になった人と、

なれなかった人の違いを調査した研究があります。
結果は、

柔軟性が過度にある人は怪我が多く、

プリマになる確率が低い、

だったそうです。
これは本来関節を守る役割の、

関節包を過度に伸ばしてしまったからかもしれません。

ちなみに関節包は生まれつき個人差が大きい組織です。

硬い人は男性に多く、

ゆるい人は女性に多いという傾向があります。
まわりにもいませんか?

ストレッチしても体中の関節がカチカチの男性、

逆にストレッチしないのにグニャーと柔らかい女性が。
これは筋肉の柔軟性ではなく、

関節包が「頑丈過ぎる」か、

「ゆるい」からです。

一般的に、

カラダが柔らかいのが良くて硬いのが悪い、

というイメージがあるかと思います。
しかし柔らかければ柔らかいほど良い、

ということはないのです。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし、ですね。

もちろん多くの一般の人は、

運動不足やストレッチ不足で、

筋肉も関節包も本来の柔軟性を失っている、

というのが現状であるかと思います。

そういう方々にとって、

ストレッチは筋肉の柔軟性を戻すのに有効です。
ただ、カラダの硬さを考える際、

筋肉だけでなく、

関節包が硬いかゆるいかも考えることが必要なのです、というお話でした。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求