CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

アスレティックトレーナーコース

知って得する豆知識 vol.8 ヒトと鰻

こんにちは。

アスレティックトレーナーコース教員の部谷(ひだに)です。

先週7月23日は土用の丑の日でした。

皆さん、鰻は食べましたか?

私は、、、

残念ながら、食べられませんでした。

この鰻、脂溶性ビタミンや良質な魚油、タンパク質ととにかく栄養も豊富です。

それはそうと、

鰻って美味しいですが、とにかく値段が高いですよね。

その理由は、

稚魚が獲れなくなってきているからだそうです。

そもそも鰻は完全に繁殖方法が確立されておらず、

どうやって増えているのか謎の魚でした。

なので、完全養殖は出来ず、

海で稚魚を獲ってきて、

生け簀で育てる、という方法しかありませんでした。

つまり、まだ完全養殖が出来なので、

稚魚が不漁で獲れなければ、

末端のうな重が高騰するわけです。

また、近年絶滅も危惧されているので、

絶滅危惧種を規定したワシントン条約に入るのでは、と言われています。

もし入ってしまったらもう鰻を食べるのは難しいでしょう。

しかし、

このまま鰻はどんどん食べにくい魚になるのでは、、、

と思っていたところ、

実は最近、長らく謎だった鰻の繁殖方法が判明し、

完全養殖に国や企業が取り組んでいる、というニュースがありました。

ぜひ、成功して商品化までいってもらいたいものです。

そんな鰻ですが、完全養殖が難しいだけでなく、

そもそも、稚魚から成魚まで育てるのもかなり難しいそうです。

それは、すぐに病気になってしまうからだそうです。

鰻ってとてもデリケートな魚なのです。

皆さん、鰻が病気になる原因はなんだと思いますか?

これは以前、鰻の養殖業社さんから直接聞いたことなのですが、

餌のやりすぎと、生け簀の中に詰め込みすぎるから、だそうです。

つまり、食べすぎとストレスです。

これってヒトと同じですね。

だからその養殖業者さんは、

餌の量と環境を適切にするだけで鰻は健康になるよ、

と言われていました。

ヒトも同じで、食べすぎに注意し、

環境を整えると健康になるので、

なるほど!と思ったのを覚えています。

ちなみに、土用の丑の日は夏に2回来る年もあるそうで、

今年は8月4日も土用の丑の日だそうです。

そこではぜひ鰻を食べて、

この夏を乗り切りたいところです。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求