CLOSE

BLOG

日常生活(ブログ)

鍼灸学科

超高齢社会に生きる私たちが考えること

医療の発達により、たくさんの命が救えるようになりました。

しかし、平均寿命の延長と認知症患者の増加は

切っても切れない関係にあると言えます。

認知症の方と出会う機会は医療従事者であるかどうかに依らず

これからどんどん増えていくことが予想されます。

鍼灸師は、身の回りのことを自分で行える機能を

衰えさせないためにそれぞれの人に合った運動を指導する

「機能訓練指導員」(介護保険法によって定められた職種の一つ)の資格も

実務経験を積むことで平成30年より取得することが出来るようになりました。

しっかりと認知症の理解を深めるべく認知症の方と

たくさん介護現場で接して来られた経験を持つ本校校長の池尾先生に

認知症についての授業を3年生対象に毎年行っていただいています。

ご自身が出会ってこられた認知症を持った方のお話だけでなく、

施設長をされている時に、その施設のスタッフに対して

高齢者とどう接するよう指導してこられたかのお話も

されていて、今ピンと来なくても、将来認知症の方と

出会った時、もしくは自分の家族が認知症になった時

どのように接すると良いのかという理解は深まったと思います。

前の記事 記事一覧 次の記事
オープンキャンパス資料請求