ブログ
2022.05.04
これは、「エモ」ですわ
この3月に卒業した18期卒業生が、鍼や手技の練習をしたいと
先月時々学校に来ていて、卒業生の治療を受けるという
元担任として感慨深い時間を過ごしていたのですが
先日その3年前に卒業した15期卒業生とSNSで繋がった縁で
一緒に学校を訪ねてくれました。
15期卒業生が18期卒業生に実際施術しながら
なんの目的でそこに打つのか、また打たないのかの説明をしたり
適切な治療を行うためにどの様なことを日頃
しておくといいか色々教えてあげていました。
「学生」の姿しかしらない2人でしたが、
しっかり「治療者」にスイッチが変わっていることを
実感させてもらいました。
良い鍼灸師を世に送り出すことが1番良いのでしょうが
例えば鍼灸をしていなかったとしても、
卒業生が今自分の置かれている環境でイキイキと
楽しい人生を送ることができている姿を見るのが
教員として自分は1番嬉しく思えることなので、
初めて担任を持ったクラスの卒業生と、
2周目のクラスの卒業生が縁を繋いで
元気にやっている姿を見られて、
もうそろそろ使い古されてきた言葉ですが
これは「エモ」ですわ〜としみじみしました。